最近au PAYやau IDから「不正アクセスが検知されました。パスワードを変更してください」「ご利用金額のお知らせ」といったSMSメールや通知が届くという問い合わせが増えているようです。具体的なフィッシングメール詐欺の事例や対処法をチェックしていきましょう!
au PAYアプリ開いた途端
— あや (@mk_tm_osi) April 19, 2022
不正アクセスされた可能性があります。パスワードを変更してください。
公式アプリだし変更してからauサポートに連絡してみたら
迷惑メール問い合わせが増えてるからauからの案内でパスワード変更お願いするのにそういう文面とか。
auサポートに連絡するに限る\( 'ω')/
auを利用中の方へ🙇♂️
— いしや ことら (@kotoma_ma) April 20, 2022
My auのアプリやauPAYのアプリを開いて画像のような表示が出ているのは、今auがフィッシング攻撃を受けており、情報を守るためのセキュリティが働いているからだそうです。
実際には第三者による不正利用はないとの事です。
問い合わせが殺到しているようなので情報発信します🙇♂️ pic.twitter.com/ZMRGciKjS4
★SMS(ショートメール)
【重要なお知らせ】通信サービスは利用停止される場合がございますので必ずご確認下さい。https://
★怪しいメールの場合は全てアウト!
ヤバ!不正利用された。
— toraiko (@toraiko2) April 21, 2022
助けて下さい。ちなみにauユーザーではないし、au payも使ってません。 pic.twitter.com/mxkBt6e6Bc
★KDDI利用料金「未払い金」au PAYの「ご利用のお知らせ」「残高不足のお知らせ」で不正サイト誘導する詐欺メールも!

★その他ネット民からの報告&見分け方
au PAYの迷惑メール。 pic.twitter.com/neGWDIr6dG
— rico (@osmanthus510) April 23, 2022
《#注意喚起》#au PAY マーケットを名乗る、「【重要】auサポートのご利用確認のお願い。メール番号:M15」という件名の #迷惑メール が着信した。このスタイルの #フィッシングメール は久しぶりに届いた。リンク先が正規のauのサイトではないので #フィッシング詐欺 を疑うべき。#KDDI #KDDI株式会社 pic.twitter.com/dIyVcOP0YQ
— EzekSpam (@ezek_spam) April 22, 2022
またフィッシング詐欺メールが迷惑メールフィルタを突破して来ました。今回はau PAY😣 pic.twitter.com/X3A6Xc14Co
— bong108 (@bongbong108) April 19, 2022
久々にヤバい迷惑メール来たから注意喚起!
— 白燕 (@shirotsuba) April 20, 2022
【au Pay】重要なお知らせ
って内容で
「監視してるけど念のためアプリ起動してね!これやらないと利用制限するかもよ!」
という凄い丁寧な内容なんだけど
アプリのURLが「.php」
メールアドレスを確認すると「hotmail」
完全に偽物です#迷惑メール pic.twitter.com/7vMVArXOxI
《#注意喚起》#au PAY マーケット を名乗る、「【重要なお知らせ】au PAY マーケット ご利用確認のお願い」という件名の #迷惑メール が届いた。本文はクレジットカード系の #フィッシングメール で多用される雛形を使っている。リンク先は中国のドメインのサイトなので注意。#KDDI #フィッシング詐欺 pic.twitter.com/EvWnM9yLsj
— EzekSpam (@ezek_spam) April 18, 2022
最近au PAYの迷惑メール多い
— クリスタル🇯🇵🇨🇦2拠点生活。ブログと投資でFIを目指す (@solotraveler666) April 21, 2022
au PAY持ってないのに…#auPAY #詐欺メール pic.twitter.com/N1v0lzEiCv
【結論&対処法】
少しでも怪しいと感じたものは、全て無視&削除する。そして
auサポート(@au_support)さん / Twitter
このツイートをフォローして、自分と同じような事象があるかチェックする!もし不安や疑問が浮かんだら、すぐにauサポートに電話連絡して確かめる!
↓このように有益な情報やフィッシング詐欺の具体例が多数掲載されています!
メールの件名や本文など、添付以外にも様々なパターンが確認されています。覚えのないメール内のURLにはアクセスしないようお気をつけください。 https://t.co/wYrrYVkvi2
— auサポート (@au_support) April 20, 2022