超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:鳩

【前半1】JR川越駅~川越八幡宮まで



【A】JR川越駅

 さて、いよいよ5時間の川越ウォーキングの旅がスタートします。まずは駅構内の観光案内所で、小江戸川越散策マップを入手しましょう。散策マップや外国語(英語・韓国語・中国語)で書かれた川越案内パンフレットは、小江戸川越観光協会サイトでも無料ダウンロードができます。旅行の予定を立てる際に参考になりますね!

 【B】川越八幡宮(健康神社)【オススメ度★★★★☆】
kawagoe1
 JR川越駅東口から徒歩5、6分の所に位置するのが、川越八幡宮です。この神社は、長元3年(1030年)に源頼信により創建され、特に「開運厄除の神様」として慕われています。また、今上天皇(明仁天皇)の生誕を記念して植樹された「縁むすびイチョウ」は全国区で知られています。他にも、目の神様、ぐち聞きさま、足腰健康の御利益を授かる民部稲荷神社などなど見所が満載なので、注意しないと時を忘れてしまいそうですね!(この神社を川越観光の最後にもってきて、もっと滞在したい気分でした!)
IMG_1239 
【縁むすびイチョウ】
 平成明仁天皇が生まれた昭和8年12月23日に男イチョウと女イチョウ2本を植樹したところ、いつしか2本の木は寄り添い、一本に結ばれてしまったことに由来します。夫婦円満、良縁に恵まれる木として崇められています。
IMG_2783 
 川越巡りのトップバッターとなった川越八幡宮で御朱印帳を購入。夫婦仲の良さを象徴する鳩と、イチョウの絵が描かれたとてもかわいらしい御朱印帳です。
IMG_2785
これぞ達筆!と思わずうなる川越八幡宮の御朱印です。かわいらしい鳩2匹が『川越八幡宮』を囲って神社を守っています。

 さて、【小江戸・川越5時間定番スポット全巡りウォーキング】スタートから、いきなり見所満載「来て良かった」と満足感を得る事ができました。これからどんなステキな川越が待ち受けているのでしょうか?次は中院に向かいます。

 今回は、ハリケーンの名前の由来やハリケーンの名前の付け方についてまとめてみましょう!さらには、台風の名前の由来や名前の付け方についても迫ってみたいと思います!

hurricane2

★Hurricane(ハリケーン)という名前は、スペイン語でHurakon(ウラカン)という、マヤ神話に登場する風、嵐、火などを司る創造神に由来しています。つまり、スペインの探検家たちが、季節になるとやってくる嵐を、Hurakon(ウラカン)と名付けたことが始まりというわけです。また、秋の収穫時に襲うハリケーンに守護神の名前を付けたのも、彼らがはじめであると言われています。

★ちなみに、ハリケーンに、初めて女性の名前を付けたのは、20世紀初めオーストラリアの気象予報士と言われています。(『自分が嫌いな政治家の名前』をピックアップしたとも言われています)

★第2次世界大戦時には、アメリカ海軍や空軍の気象学者たちが、自分の妻やガールフレンドの名前を熱帯低気圧につけました。ちなみに、大西洋で猛威をふるったハリケーンに初めて付けられた男性の名前は、Hurricane "Bob"(ボブ)です。

★1979年以前は女性の名前だけが使われていたが、男女同権という観点から、交互に使われるようになりました。

【豪華3大キャンペーン特典つき】『思わず使いたくなるリアル英会話表現』CNNEE(定価200円)が出版されました!

★ハリケーンの名前は、偶数年は男性名から、奇数年は女性名から始まります。

★大西洋北部および太平洋北東部のハリケーンは、マイアミにあるアメリカ海洋大気圏局ナショナルハリケーンセンターが、また太平洋北中部のハリケーンはホノルルにある中部太平洋ハリケーンセンターが、それぞれ命名しています。
続きを読む

↑このページのトップヘ