超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:津波

【動画】台湾地震大丈夫?南部で震度6強の地震!マグニチュード6.4(6.6)津波や余震の心配は?#台湾地震 #台湾加油



【最新記事】
本震か?台湾地震再発生
【動画】台湾地震が再発生!台湾大丈夫?電車の脱線や倒壊家屋の動画や画像も。本震で甚大な被害か?マグニチュード7.2 #台湾地震 #台湾加油 



ー------------------------



☆現地の地震動画(タイトルが中国を煽っている^^;)





☆台湾の気象庁ではマグニチュードは6.4…
地震報告 | 交通部中央氣象局 (cwb.gov.tw) 

☆発生から3時間経過のレポート。目立った被害はなしとは言うが・・・


日本時間の9月17日(土)22時41分頃に発生。震源地は台湾付近で、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定される。台湾・中央気象局によると、台東県の池上では、現地での震度6強が観測されたという。台湾付近でM6.6の地震 津波被害の心配なし 台湾で現地震度6強を観測 - ライブドアニュース (livedoor.com) 








☆あちこちから悲鳴が・・・


☆国家級警報










【最新記事】
本震か?台湾地震再発生
【動画】台湾地震が再発生!台湾大丈夫?電車の脱線や倒壊家屋の動画や画像も。本震で甚大な被害か?マグニチュード7.2 #台湾地震 #台湾加油 





【津波を英語で言うと?】TSUNAMI(Tunami)は世界共通語の理由は何故?Big wave? Tidal wave?】津波の名前の由来・語源や発音は?

【津波の名前の由来】
⇒津波の語源は、通常の波とは違い、沖合を航行する船舶の被害は少ないのに港(津)において大きな被害をもたらすことに由来します。

【津波はなぜ英語でもTSUNAMI(Tsunami)か?】
⇒「津波」がなぜ国際語"Tsunami"として定着したのか、wikipediaや文献を参考に、時系列に簡単にまとめてみます!(参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2)

★ 英語文献で津波(Tsunami)という言葉が最も古く使われたのは、1896年9月号のNational Geographic Magazineに掲載された明治三陸地震と津波についての記事。

★ 津波に関する最初の出版物として知られているのは、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が1897年に出版した『仏の畠の落ち穂』(Gleaming in Budda-Fields) の中に収録された「生神様」(A Living God)。 地震の後、沿岸の村を飲み込んだ巨大な波を、日本語で「津波」と表現している。
小泉八雲の本をチェック!

05867082-4283-4d35-9522-57b4bbd69dd2

★ もともと英語圏では、Tidal waveという言葉が使われていたが、これは潮汐(tide)による波(wave)なので、地震の波を表す語としては不適切と考えられていた。また"Big Wave"も一般的な大波を意味し、不適切であると考えられていた。1946年にアリューシャン列島の地震がハワイ諸島を襲ったとき、日本人移民の間で「津波」という言葉が使われ、ハワイでも使われるようになった。


アイリスオーヤマ 【防災士監修】 防災グッズ 防災リュック 33点 防災セット 一次避難用 小型 軽量 持ち運びやすい ブラック BRS-33

★ ハワイの津波被害を受けて設置された太平洋津波警報センターの名称が1949年に"Pacific Tsunami Warning Center" とされ、アメリカでTSUNAMIが広く用いられるようになった。

22622eae-65b3-4d38-af9c-283cb6aca261

1968年にアメリカの海洋学者ウィリアム・G・ヴァン・ドーン (William G. Van Dorn) が学術用語として使うことを提案し、世界共通語(国際語)となった。

★ Tsunamiが世界的に使われるようになったのは、2004年のスマトラ沖地震による津波により、甚大な被害をもたらしたことが世界中に報道されてからである。ちなみにNHK(テレビ・ラジオ)の英語緊急・非常放送では、まず"tsunami, tidal wave"と言うようです。



【TSUNAMIの発音は?】
⇒ナを強調してtsu-NAH-miと発音します。


【サザンオールスターズのTSUNAMI】

TSUNAMI サザンオールスターズ

桑田佳祐(サザンオールスターズ)の名曲に「TSUNAMI」(ツナミ)がありますが、東日本大震災後、ラジオなどではこの曲が流せないそうですね。やはり津波というと、あの悪夢が頭をよぎってしまうのでしょう。名曲中の名曲なだけに、お蔵入りは残念です・・・。

【関連】
【大津波警報・津波警報・津波注意報・津波予報・震央・津波!逃げて!】を英語で言うと?津波注意報が発令されたを英語で言うと? 

【津波注意報が出たら、津波警報でなくてもすぐに避難・逃げなくてはいけないか?】避難の判断基準は? 

↑このページのトップヘ