超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:松戸

『English Journal 2014年3月号』と、2014年2月23日発行の『Asahi Weekly』 、そして英会話教室のニュースレターで、ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520 が紹介されました!

EJmarch2014
ALC English Journal 3月号

asahiweekly
Asahi Weekly 2/23号

newsletter1
MItz英会話 ニュースレター Vol.1

本書は、最新スラングやSNSでよく使われる略語が大満載と話題になっております!そしてそして、ご購入されれば、もれなく10大特典もついてきます!

10大特典の中身をチェックする!

ぜひ書店またはアマゾンなどのオンラインショップで

ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520 

をチェックして下さい!!

このコーナーでは、千葉県松戸市にある英会話スクールMitz英会話の社長で私の友人のMitzさんが皆さんに役立つ英会話のポイントや英会話フレーズを定期的にアップデートしてくれます!

 Mitz英会話スクールはこちらです!  

今回のフレーズは

Never say never.

です。
 
決してあきらめるなという意味です。

毎日の忙しさにいろいろとあきらめていませんか?英語の勉強も終わりなき旅みたいなものですが
あきめずに 自分のゴールを目指しましょう!!
 

fdcf5504今回は私の友人で英会話学校を運営しているMITZさんに、誰でも英語や英会話が上達するための7つの法則をこっそりと教えていただきました!

Mitz英会話スクールはこちらです!


 1.カタカナ英語から卒業しよう!
→発音やイントネーションを正しく理解して、本当に通じる(聞き取れる)英語をマスターしよう!
 
2.文法は早めに正しく理解しよう!
→大人になってから英語を習得する場合、文法的な理解があったほうが圧倒的に有利です。音声だけの学習では限界があります。なんとなく通じる英語ではなく、正しい文法を意識して応用を効かせられるようにしましょう。またポイント1の発音とポイント2の文法は英語学習の早い段階でやったほうが、後々の学習が効率よくなり、上達も早くなります。)

kids_01
 
 
3.リスニングはテキストを見ないで音だけに集中しよう!
→よくテキストを見ながらCDをかけてただながめていたり、テキストを見ていない場合でもBGMのようにかけているだけの人がいますが、それではほとんど意味がありません。どんな話をしているのか、それを聴いた後で誰かに伝えられるくらい集中して耳だけで聴いて下さい。徹底して聴いた後で答え合わせをするつもりでテキストを見ましょう!
 
4.ディクテーションとシャドウイングを徹底しよう!
→リスニングやスピーキング力のある人は必ずと言っていいほどディクテーション(聴いたものを紙に書き取る)やシャドウイング(テキストを見ずに聴いたものを後に続いて音読する)のトレーニングを積んでいます。とにかく
耳でたくさん聴いて、たくさん口を動かしまくりましょう!
 
5.単語はフレーズ単位で発話して覚えよう!
→例文の載っていない単語集は学習効率が悪いです。単語は例文を実際に口に出して覚えましょう!
続きを読む

↑このページのトップヘ