【ハッシュタグ有料化は本当?ウソ?いつから?】
★ツイッターが「ハッシュタグ」有料化か、企業だけが使える機能に改悪の可能性
以下のサイト
Twitter might be about to ruin how users interact with hashtags (9to5mac.com)
をBuzzupが記事にしたもの!↓
別アカで数日前からハッシュタグが機能しなくなっていて、でも他のアカウントから見たらちゃんとタグになっているので何故かしら?と思てたらハッシュタグ有料化に向けてのテストやて~~~??!https://t.co/rBe1XDH64U
— 雨京 (@sakaki46) October 28, 2022
よってまだ公式から発表されたわけでもなんでもなく、いつから実施されるのか、そもそも実施されるのかもわからない!おそらく実施される可能性は非常に低いと思います!
ハッシュタグ有料化で慌ててる皆。落ち着こうな。
— 空瑠璃ゲーこ@VTuber (@geco_ch) October 29, 2022
・そもそも有料化は買収前に行われた
・その有料化の話さえ不明瞭(ある人が発見した!といっただけで公式から発表されてない)
・昨日Twitterが買収されてCEO(偉い人)は解雇
買収されたから有料化って流れじゃないから混合しないようにね。
★ネット民の反応は?
ハッシュタグ有料化したら民度良くなるんじゃなくて、金かけてまで発信したい思想強い人たちが濃縮されそう
— 炭酸水で作ったカップラーメン (@tansan014_pad) October 29, 2022
ハッシュタグ有料化、ただでさえ検索機能がまともに機能していない(主観)状態でこれやるの最悪ではなかろうか
— Yoshitugu Tuduki/都築良継 (@TSMoon56) October 29, 2022
ただの広告だけのツールになるならだれも使わなくなりそう
ハッシュタグ有料化、詳しくは知らんけどやめとけ。
— ムサシ@永遠のなちゅきーず&永遠の蝶民🌼🐶💛🦋💗 (@DCDisGOD) October 29, 2022
Twitterやめる人続出してオワコンアプリになるだけだぞ。 pic.twitter.com/WrDsBbJEI3
ハッシュタグの有料化ねぇ
— ベルゼルガモス (@066ororo066) October 29, 2022
『1日◯回までは無料、それを超えたら使用量に応じて課金する』ようなシステムであれば"普通に利用している人"ならなんの問題もなさそう
もしハッシュタグ有料化されたら #キンタマキラキラ金曜日 をツイートしてる人達は、金払ってまで金曜日に金玉をキラキラさせてるヤベー奴ってことになってしまうんだよな
— ますかっと金太 (@OmasukinO) October 29, 2022
ハッシュタグ有料化は、まだ公式の情報がないから何とも言えんが、仮に実施された場合「治安が良くなる」というよりは、ハッシュタグ拡散に大量の資金を使える「金持ち」や「政治団体」だけが発信力を持つようになり、逆に「濃縮(悪い意味)」になっていくと思ってる
— カイのオタク文化ラボ【⋈】 (@kai_anime6420) October 29, 2022
#長州力
— 南風暑太郎 (@rkUmWpq3h39pi73) October 29, 2022
井長州力
長州力は
ハッシュタグ有料化を既に見越して
ハッシュドタグを推奨していた...!?
これからのツイッターは井の時代や pic.twitter.com/LCJgu9JJPV
Twitterはハッシュタグ有料化なんかよりもわけわからんDM送って来る偽垢と公式のリプ欄にいる引用RTコピペしするスパム垢をなんとかしてくれ
— しんかい (@shinkaiai_1110) October 29, 2022
ハッシュタグ有料化で、ならインスタ行くかとか言ってる奴
— kiri (@moba_kiri) October 29, 2022
Twitterやってる奴がインスタできる訳ねぇだろ
Twitterって元々何気ない日常を呟く、または共有するためのSNSであったはずなのに、ハッシュタグ有料化とか始まったら自由なツイートに制限かかるようなもんだからいよいよ何のためのSNSだか分かんないよね
— Village🌿 (@village_nago) October 29, 2022
ハッシュタグ有料化、やるならツイデモ(笑)が使用するタグだけ有料化とかにして欲しい
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) October 29, 2022
ハッシュタグ有料化よりも、1つの電話番号につきアカウント2つまでしか持てなくしたら良いのでは??
— やす (@yasuhosei101) October 29, 2022
そうすると一気に減るからね。捨て垢が。治安もかなり良くなると思います。
🔥「ハッシュタグ有料化」とかいう🔍未確認情報(海外報道がソース❓)がホットワードにありますが、SNSのハッシュタグは、広く共有されてこそ面白い “つながり” が生まれるツールなので、そこに課金/無課金の差がつけられるのは残念ですね❌🤔#公式ハッシュタグ有料化反対部 #とりあえず部をつける部
— マクセル - Within, the Future (@maxellJP) October 29, 2022