超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:早稲田大学

【対処法は?】中村浩之に勝手にLINEグループ招待された!プロフィールは?安全?詐欺?早稲田大学教授?サクラ満載!「興味投資勉強会」「ニューコーストキャピタルマネジメント株式会社」







★対処法はおちょくる?


★立派なプロフィールの持ち主のようです・・・。事実なら・・・。


★サクラ満載感あり。自作自演?









【結論】

こちらが頼んでもいないのに、一方的にLINEグループに招待したり、メッセージを送り続けるのは、迷惑以外の何物でもない!本当に興味があればアリかもしれないが、現状ではただの詐欺グループと間違われても仕方ない!よって、

即退会&同時にLINEに通報⇒ブロックの流れが妥当。その際、おちょくったり、相手を刺激することはしない方がよい!


【関連記事】

【野村證券迷惑SMSメール】株投資学習スクール参加案内LINE追加SMSメールは詐欺確定か?アダルト系か?「ID検索したら女性だった」「大手がショートメール使うか!」 

【野村証券先生からのショートメールは詐欺決定!対処・対応策は?】そもそも正式名称は【野村證券】だし!と話題に!證券と証券の違いは?SMS・LINEメッセージ  

【生娘をシャブ漬け戦略】生娘の意味は読み方は?目撃談&告発内容は?早稲田大日本橋キャンパスホールで飛び出た具体的な発言内容は?吉野家取締役伊東正明が、マーケティング講座でトンデモ発言

生娘の読み方は?:きむすめ
生娘(きむすめ)の意味は?:処女。うぶな娘。まだ子供めいた純真な娘

生娘(読み)きむすめ
〘名〙 まだ男と肉体的交渉のない娘。また、まだ世間を知らない純真な娘。おぼこ娘。処女。※浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)二「ひらりしゃらりのかすりずみ生娘(キムスメ)遊女手かけ者」https://kotobank.jp/word/%E7%94%9F%E5%A8%98-475793
吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が、不適切な発言をしたという。問題の発言は、早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出したとみられる。受講生のSNS投稿によれば、取締役は自社の若年女性向けマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し、「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」とも話していたという。投稿は広く拡散し、問題視する意見が相次いでいた。吉野家広報はJ-CASTニュースの取材に、会社としての考えではないとし、「一度利用したお客様の利用の継続を図りたいという考え方の元発言しましたが、講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切でした」などとコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb528d1616e9ca92e52219da0ccc48451d4443f8
★問題発言の講座にいた女子聴講生の訴え



★伊東正明常務取締役企画本部長WIKI


★元P&Gということから思わぬ飛び火に・・・


★「生娘シャブ漬け作戦」を分かりやすく(マイルドに)言うと?答えはマクドナルドの
「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」論






★吉野家が出した謝罪文が、まさかの本人が書いた謝罪文というツイート!


★お値段38万5千円で「生娘」連呼ってかわいそう!ツイート



★取締役のおっさんがそんなこといえちゃうなんて・・・!というツイート















大学入試の長文はズバリ!Guardian"ガーディアン"から出る!!

 本ウェブサイト”スラング英語.com"の生みの親、原田先生のウェブサイトに面白い記事があったので共有します!大学受験生や高校生にとってかなり役に立つ情報だと思います!なんと、大学入試の英語長文の多くが、英国の新聞『ガーディアン』から出題されているという情報です。「そんなの知ってるよ!」という方も多いと思います。でも、原田先生は、ズバリ出る可能性の高い記事や、その検索の仕方、日本語訳の仕方まで詳細に説明してくださっています!

【参考(PDF)】(原田先生のウェブサイトより拝借)
大学入試の長文はズバリここから出る!キーワードは「ガーディアン」!

 埼玉大、東京外国語大、学芸大、千葉大、早稲田大、法政大、日本女子大、同志社大、東京女子大、駒澤大、学習院大、専修大、聖心女子大、成蹊大、芝浦工大・・・

これ、全部 2021 年度の長文出典が

The Guardian(ガーディアン)」(イギリスの大手一般新聞)

だった大学です!(明治、慶応、上智、日大、津田塾大、立命館大は2021年入試で出題された!)しかも、出題の傾向を見ると、多くの大学は、前の年(2020 年)の 3~5 月の記事を出題していることが分かります。ということは、2022 年度入学用の入試問題は、2021 年の 3~5 月の記事から出るという可能性が高いということなのです!(大学が次年度の入試問題を作成し始める時期とかぶるのか?!)

72745c3f-8c5b-4278-aeca-a5b9f01d8c6b


ただし、ウェブサイトに行っても、膨大な量の英語で何が書いてあるか分からない!(もちろん読める
人は読んだ方がよい!)という場合は、

翻訳サイトに英文をコピペをして、気になる記事や入試に出そうなトピックの英文を日本語に翻訳して
読む。

ただそれだけでも十分に受験対策になるのです!!また、試験に出やすいとされる、前の年の3~5月の
記事を検索する際は、たとえば google で

と検索すれば、2021 年 3 月の記事がザクザクゲットできます!さらに、その中から入試のトピックになりそうな文を選ぶには、例えば

covid19

とか

AI
などを検索語に加えれば良いのです。

実際に早稲田大学商学部の2021年の英語入試で出題されたGuardianの記事をチェックしてみましょう!

早稲田大商学部で2021年出題されたGuardianの記事

 さぁ、難関大学を目指す皆さん!今からでも遅くはありません!ぜひガーディアンのウェブサイトをチェックし、長文対策をしましょう!

【参考(PDF)】(原田先生のウェブサイトより拝借)
大学入試の長文はズバリここから出る!キーワードは「ガーディアン」!

本サイトスラング英語.comと、6年以上前の2013年9月に本ウェブサイトの生みの親である原田先生が出版した ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520が今にわかに脚光を浴びている?!

2019年の早稲田大学文化構想学部の会話文問題において、解答となる7問中4問が ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520と同じ口語表現なのです!また、スラング英語.comのサイトに登場する口語表現と合わせると、実に7問中6問が的中しているというわけです!

それでは、まずは実際に2019年の早稲田大学文化構想学部の口語表現(会話文問題)をチェックしてみましょう!

wasedabunkakosou
おそらく、多くの皆さんは、「何だこの問題?!」と思うでしょう。でも、この会話問題は、今まさに外国(アメリカ)の若者や一般人が普通に話している会話を切り取った英文なのです。それでは解答から。

(32) g (33) h (34) d (35) j (36) i (37) a (38) b 

この中で、ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520に書かれてあるのは

(32)  What’s up? 「よう!」「調子どうだい?」 (p.12)
(34)  hang out 「~と遊ぶ」「ぶらぶらする」「まったりする」 (p.82)
(35)  you know,, 「えっと」「あのー」(文末で)「だよね」 (p.32)
(37)  Beats me! 「(さっぱり)分かんない!」 (p.66)

です!(ページ番号は、ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520のページを表します)

さらに、36のYou don't say!は、slangeigo.comのYou don't say!に、そして33のYou bet!は同じくslangeigo.comのYou bet!に載っています!

※さらに言うと、(38)の問題は、"Thanks ____"となっており、選択肢のin advanceを選ぶと、"Thanks in advance."「よろしくお願いします」(前もってお礼を言っておきます)という意味になります。このThanks in advance.も、520の本のp22に載っています。もっとも、正解は"Thanks for the tip."ですが!

このことから何が言えるかというと、
『今後多くの大学入試試験に、英語の口語表現(今使われている表現)やスラングが入試に登場する』
ということです。「使える英語」=教科書英語ではなく、今実際にネイティブが使っている英語のことですから、当然といえば当然です!また、将来外国に留学した時などに困らないように、そして誤解を与えないように、これらの口語表現やスラングを覚えておくことは、使う使わないに関わらず、覚えておいて絶対損がないというわけです!

ちなみに、この会話文には、
"I'm super hyped about~."「~で超ハイテンションなんだけど!」
とか、
"You really saved my bacon." 「危うく難を逃れたわ!」
のように、試験に出そうな口語表現がてんこ盛りです!

【対策法】
ネイティブが使っている生の表現をしっかりと押さえる。その際に本ウェブサイトや、ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520が参考になること間違いない!※なお、ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520は現在kindleや電子書籍にて購入ができます。


【スピード表現520関連記事】
スピード表現520から厳選!難関私大&国公立大に出るイディオム50発(haradaeigo.com直リンクPDF)

原田本【試験に絶対出る!予想会話フレーズ 50 連発】から厳選!ザクザク出るイディオムテスト (haradaeigo.com直リンクPDF)


【大学受験に出る英語のことわざ・慣用句48】
【大学入試(大学受験)】頻出!英語のことわざ・慣用句BEST48一覧表 : スラング英語.com (slangeigo.com)

【ズバリ予想!大学入試英会話・口語表現・日常英会話表現はコレが出る!】
【ズバリ予想!】大学入試英会話・口語表現・日常英会話表現コレが出る!157(大学157いこうな) : スラング英語.com (slangeigo.com)

【最新入試(2021年)に出た会話問題表現77】
【大学入試英語口語・会話問題表現ベスト77】<問題編>参考書~私大・国立二次対応! 
【大学入試英語口語・会話問題表現ベスト77】<解答編>参考書~私大・国立二次対応!  

↑このページのトップヘ