超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:日本代表

サッカー2026W杯2次予選(プリンスアブドゥラー アルファイサル スタジアム・現地11月21日):シリア 0-5 日本

日本代表の全ゴールシーン
32分・久保建英:シリア 0-1 日本


37分・上田綺世:シリア 0-2 日本



40分・上田綺世:シリア 0-3 日本


47分・菅原由勢:シリア 0-4 日本


82分・細谷真大:シリア 0-5 日本









日本時間21日午後11時45分に開始予定となっているサッカーW杯2次予選:シリア代表vs日本代表の日本国内での地上波、BS放送、ネット配信がいまだに決まっておりません。



一方で、ネット上では、海外サイトを経由しての視聴を指南する投稿も上げられています。
(11月22日0時更新)









ネット上の声
















サッカー国際親善試合(9月12日):日本代表 4-2 トルコ代表
15分の日本代表・伊藤敦樹のスーパーゴールが話題となっています。




ネット上の声




















サッカー国際親善試合(9月12日):日本代表 4-2 トルコ代表
78分に飛び出した日本代表・伊東純也のプレーが話題となっています。




ネット上の声





















サッカー・ワールドカップ(W杯)1次リーグE組(現地11月27日)、日本代表はコスタリカ代表に0-1で敗れました。一方、スペイン代表vsドイツ代表は1-1で引き分けています。

この結果、2試合を終えてグループEは、
1.スペイン(
勝ち点4、得失点差+7)
2.日本(
勝ち点3、得失点差±0)
3.コスタリカ(
勝ち点3、得失点差-6
4.ドイツ(
勝ち点1、得失点差-1)
となっています。

日本時間12月2日午前4時に日本代表vsスペイン代表、コスタリカ代表vsドイツ代表が同時キックオフ。この2試合の結果次第で日本代表の運命が決まります。

そして、日本代表vsスペイン代表の一戦で、日本代表が
勝利の場合(勝ち点7)⇒決勝T進出決定
敗戦の場合(勝ち点3)⇒敗退決定
引き分けの場合(勝ち点4)⇒コスタリカvsドイツの結果による。
 ・コスタリカ勝利⇒日本敗退
 ・ドイツ勝利⇒ドイツと得失点差などの勝負にな
       *1点差勝利の場合⇒総得点による
         *2点差以上での勝利⇒日本敗退

 ・引き分け⇒日本決勝T進出決定


ちなみに、グループリーグの順位は1.勝ち点、2.得失点差、3.総得点、4.直接対決の結果(2チーム並んだ場合は直接対決の結果、3チーム並んだ場合は当該チームの勝ち点、得失点差、総得点)、5.フェアプレーポイント、6.抽選の順番で決定というレギュレーションになっています。

これを見る限り、他会場の結果に身をゆだねるより、日本代表が勝ってくれるのが一番わかりやすいですね!運命のスペイン戦、結果は如何に?


FIFAワールドカップ・カタール大会、11月27日(日)に行われる、日本代表vsコスタリカ代表の一戦の放送予定は以下の通りです!

日本代表vsコスタリカ代表 19:00試合開始

ABEMA 18:00配信開始
【放送席】
解説:本田圭佑
実況:寺川俊平
ピッチ解説:槙野智章
【スタジオ】
特別解説:岡田武史
解説:稲本潤一
解説:乾貴士
進行:貴島明日香
ナレーション:安元洋貴

ABEMAホームページ
https://abema.tv/


テレビ朝日 18:40放送開始
【放送席】
解説:松木安太郎、内田篤人
ピッチ解説:中田浩二
実況:吉野真治
【スタジオ】
ナビゲーター:川平慈英
ワールドカップキャスター:矢部浩之
応援サポーター:ノブ(千鳥)
ゲスト:中山雅史、名波浩
進行:林美沙希


<FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会:日本代表2-1ドイツ代表>◇3日◇1次リーグ◇E組◇第1節◇カリファ国際スタジアム
 日本がW杯初の逆転勝ちで、世界に衝撃を与えた。
 試合開始からボールを支配される一方的な展開。押し返すことが出来ないまま、前半33分にPKで先制点を許した。W杯では先に失点した試合では、過去9戦7敗2引き分けで「勝率0%」。ましてや相手は優勝候補のドイツ。
 このままの流れが続くかと思われた後半に流れを一変させた。「ハーフタイムにチャンスの時に決めきれるように準備して、選手に粘り強く戦ってほしいと思います」と語っていた森保監督。DF冨安を投入して3バックに変更し、次々に攻撃的な選手をピッチに送り出した。
 後半30分にFW堂安のゴールで同点に追い付くと、後半38分には右サイドから切り込んだFW浅野が角度のないところから豪快にネットを揺らして、逆転に成功した。
 森保采配が見事なまでにはまり、ロスタイムの7分間も粘りきる。初出場した98年フランス大会からW杯10試合目にして、初の逆転勝ちは、世界にこれ以上ない大きな衝撃を届けた。

【W杯】「勝率0%」からドイツ撃破!W杯10戦目で初の逆転勝ち 森保ジャパン世界へ衝撃(日刊スポーツ)

後半30分:堂安律、同点ゴール!
 


後半38分:浅野拓磨、逆転ゴール!


↑このページのトップヘ