28-0012石川県輪島市横地町1-14-1木下アパート3号館2号室生き埋め助けて
— 烏丸りんご (@karasuma_ringo) January 1, 2024
妻だけでも #能登地震 #SOS #助けて pic.twitter.com/CI3jHQjFnX
地震地域のみなさん
— 山田太郎 (@HtHyTGXOdTwojCZ) January 1, 2024
家屋が倒壊し、市民が生き埋めになっているとき
車のタイヤ交換の「ジャッキ」を使ってくれ
このジャッキを使うんだ。
この情報を拡散してくれ
誰も書いていないが、車のジャッキは必ずトランクに入っている
#地震 #拡散 pic.twitter.com/LcC1VF9jWY
家屋が倒壊し、市民が生き埋めになっている場合
— 陳鸞(らん)壺助 (@your_friend6969) January 1, 2024
車のジャッキを使え
拡散してくれ
拡散してくれ pic.twitter.com/C4T6TKeL4f
生き埋めの方、
— るどあ (@ludorfnbr) January 1, 2024
iOSはサイドの電源ボタン5回で
警報音と緊急電話が発信され
消防に位置情報も強制的に送られます。
また低温はスマホ電池の消費を早めるので、可能であれば洋服内に。 pic.twitter.com/NI63WS7GE9
もし生き埋めになってる人を見つけても簡単に助けないでください‼️
— チェリティー🍒👨🏫 (@cherrty_teacher) January 1, 2024
こんな感じになるよ〜 pic.twitter.com/ovj0CsSIar
いまタイムラインで流れてしまった!!!!石川県の人で生き埋めになってるから助けて欲しいというツイートをみた
— くずの (@9ZlV0) January 1, 2024
石川県輪島(?)横?町?しか覚えてない、どこいったあのツイート!!?!?
大声出すと体力消耗するからSOSモールス信号とかはどうでしょうか?!?!
引用元https://t.co/sqoG4ybHBL pic.twitter.com/6ln7ivoqWC
停電、津波、火災、生き埋めのツイートも流れてきています
— になぴよ🐣🐜#こっちがメインです#まじふぇ (@niinapiyoG65) January 1, 2024
東日本大震災を思い出して
絶対に津波の方へは近づかないで
iPhone、Android、電源ボタン5回押したらSOSに繋がる
低電力モードにして
生き埋めになっている方、ライトで照らすか音を出し続けて
高台へ逃げて pic.twitter.com/jV02QknFwo
28-0012石川県輪島市横地町1-14-1木下アパート3号館2号室生き埋め助けて
— 烏丸りんご (@karasuma_ringo) January 1, 2024
妻だけでも #能登地震 #SOS #助けて pic.twitter.com/CI3jHQjFnX
2時間以上の話ですので、気をつけてください。
— もやし丼 (@tensaisakurai) January 1, 2024
もし2時間以上生き埋めになっている場合は、レスキュー隊を呼ぶか、水をいっぱい飲ませて、血中毒素の濃度をさげてください。救助が来ない場合は、挟まれた部位より心臓に近い、腕や足の付け根を幅3㎝以上の布で縛る。リプライに続#地震速報 #生き埋め https://t.co/OD85yqcekp