【口パク】を英語で言うと?まふまふさん紅白で口パクは本当か?

2021年の大晦日に放送された『第72回NHK紅白歌合戦』で、歌手のまふまふさんが、カンザキイオリ楽曲『命に嫌われている。』を熱唱しましたが、ネット上では「口パクではないか?」と炎上していました。まふまふさん売れ筋グッズはこちら!

「口パク」とは、録音や他人の音声に合わせて、発声せずに口を動かすことを言います。「口ぱく」というのは、声を発することなく、口だけをぱくぱくと動かすことから「口パク」というわけです。

では、口パクを英語で言うと?

Lip sync(リップ・シンク)

といいます。"lip synchronization"の略です。

「口パク」というと聞こえが悪いですが、リップ・シンクというと、なんか響がカッコイイですよね。Snow ManのYouTubeビデオのタイトルにも

「僕の彼女になってよ。」Lip Sync Video YouTube Ver.



という風に、リップ・シンクという真実を隠さずに逆に公表しています。(そもそもPVはほとんどがリップ・シンクだと思いますが・・・!)

さて、まふまふさんの口パク疑惑ですが、あまりにも口パク疑惑のスレが多いので、口パクではないという見方でチェックしてみましょう!

★ 紅白は口パク禁止だと聞いたことがあります。歌が終わってからの枯れた声や歌唱力から普通に歌ったと思っています。

★ 単純に、紅白は口パク禁止なんですよ。口パクは無理でしょ。

まふまふさん売れ筋グッズはこちら!

⇒「紅白歌合戦が口パク禁止」というのも、都市伝説のように語られていますが、本当の所はどうなのでしょう・・・。

★ 口パクでしたら、わざわざマイクを落とさないように 、包帯で手に巻き付ける必要は無いかと。

★ アンチ適当言ってるだけかと思います。

★ 音ズレに関しては中継なので若干ズレるのはしょうがない。局の環境は知らないけど生放送の音や映像ってかなりシビア

★いえ生歌ですよ!音源と全く違いましたし、歌い終わったあとに声が掠れていたので確実に歌っていました。

★ 口パクじゃないですよ。アンチが上手すぎて騒いでるだけです。YouTubeに東京ドーム無観客LIVE映像載ってますのでみてみてください!

【LIVE】悔やむと書いてミライ - まふまふ Other Cut ver. @東京ドーム



では、NHKのYouTubeチャンネルから、紅白歌合戦ハイライト動画をチェックしてみましょう!



見た感じ普通に生で歌っているように思えますが。。。逆に口パクでこんなにリアルな演技をするのも難しいでしょうに・・・!まふまふさん売れ筋グッズはこちら!