超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:名前の由来

【You make me feel like eleven】の意味は?韓国K-POPグループ"IVE"の読み方や名前の由来やデビュー曲「ELEVEN」の意味KPOP大人気

IZ*ONEのメンバーも在籍する"IVE"のデビュー曲"ELEVEN"が世界的に大ヒットしているようです!
新人ガールズグループIVEが、各グローバルチャートにランクインし、世界的な影響力を見せている。米ビルボードが6日(以下、現地時間)に発表したチャート(12月11日付)によると、IVEのデビュー曲「ELEVEN」はワールドデジタルソングセールスチャートで12位にランクインした。
ところで、歌詞の中に出てくる

You make me feel like eleven

とはどういう意味なのでしょうか?


#IVE #아이브 #アイヴ IVE 아이브 'ELEVEN' MV

インタビューでは、
「サッカーでは、最高の成績や活躍を見せた選手を選ぶ時に『ベストイレブン』と呼ぶように、IVEも私達だけの素晴らしいチームワークを見せようという覚悟を込めたタイトル」
とあります。ちなみに、海外の掲示板でも"You make me feel like eleven"が話題になっていました!


★ Omg I thought it meant their age 😭
「ワォツ!彼女たちの年齢だと思った!」

【早期購入特典あり】 IVE ELEVEN 1st シングル ジャケットランダム ( 韓国盤 )(韓メディアSHOP限定特典付)

IVE (アイブ) - ELEVEN (Ver.1/CD+フォトブック92P+フォトカード1種+折りたたみポスター1種) ★★Kstargate限定★★

★ you make me feel like I'm an 11/10 like when you're rating a person on how attractive they are.
「あなたは私を11/10のように感じさせるという意味で、人がどれだけ魅力的かレイティング(評価)するって感じかな」

⇒本来は10点満点なのに、満点の上をいく11点に感じさせてくれる・・・という意味というわけですね!

★ You make me feel better/valuable
「あなたは私をより良く/価値あるものに感じさせてくれる」っていう意味

★ Not necessarily attractiveness I think. Just you make me feel 11/10 = you make me feel really great
「必ずしも魅力的じゃなくてもイイと思うの。あなたは私を本当に素晴らしい気分にさせてくれる。ってことかな?」

【早期購入特典あり】 IVE ELEVEN 1st シングル ジャケットランダム ( 韓国盤 )(韓メディアSHOP限定特典付)

IVE (アイブ) - ELEVEN (Ver.1/CD+フォトブック92P+フォトカード1種+折りたたみポスター1種) ★★Kstargate限定★★


★They also mentioned that the title “ELEVEN” is a reference to the number of players in a soccer team.
「タイトルの「ELEVEN」は、サッカーチームの選手の数を表しているとも言ってたわよ」

★ Listen to Perfect Ten by Red Velvet
「Red Velvetの"Perfect Ten"聞いてみ!」↓




♪ I'll be your perfect 10 10 10
♪ Be your perfect 10 10 10

⇒つまりあなたのパーフェクト10じゃなくて、それよりも高い「パーフェクト11」ってことですかね!

【IVEの読み方や名前の由来、意味は?】

アイヴと発音します。名前の由来はI haveの短縮形(IVE)で、私と私たちが持っているモノを堂々とした姿で見せよう!という意味があるそうです。

【関連記事】
【祝】
2022 WELCOME PACKAGE [A RAY OF SUNSHINE]#IVE #아이브 #アイヴ】発売!特典付きはどこで買える?A RAY OF SUNSHINEやWELCOME PACKAGEの意味は?

【マキアートの意味は?】macchiatoは何語?

⇒マキアートは、「染みのついた」とか「模様がある」という意味のイタリア語で、エスプレッソを注いだ時のミルクの跡の様子にちなんでつけられました。ちなみに、似た言葉の『マキアージュ』(Maquillage)とは、メイクアップ(化粧・化粧品)を表すフランス語です。資生堂のブランドにもありますよね!

0ddbfc88-974d-4b4b-be0e-857cda0bb733


【デジタル大辞泉より】
マキアート(〈イタリア〉macchiato)
《「マッキアート」とも》「カフェマキアート」の略。

【エスプレッソやカプチーノの意味は?】

★ エスプレッソ・・・EXPRESS「急行」という意味で、すぐに入れることができるから名前がつきました!

★ カプチーノ(カップチーノ)・・・元々はカトリック教会の一派『カプチン会』の修道士が着ているフードのついた修道服カップッチョ(頭巾)やその色にちなんでつけられたといわれています!

【ソフトクリームを英語で言うと?】
"soft serve ice cream"
"soft serve"
"soft serve cone"
などなど、、、色々な言い方があります!ちなみに、なぜ日本では「ソフト・サーヴ・アイス・クリーム」をソフトクリームと呼んでいるのかというと、アイスクリームのリーディングカンパニーである日世の創業者が日本でアイスクリームを普及させるために、serveとiceを省き、できるだけ短い表現で商品を宣伝したからということです!
実際に海外のツイートや会話を見ていると、

Milk tea soft serve was exactly what I needed yesterday. 

softserve2

soft-serveと書いてあるモノがやや多いです!また、soft serve coneも多かったですね!

softserve

【スヌーピーのソフトクリーム名言?!】

Bq5d0uyIYAAdwKf

Life is like an ice cream cone...
You have to learn to lick it !

訳)人生ってソフトクリームみたいなもんさ・・・
なめてかかることを学ばないとね!(チャーリーブラウン)

【アイスモナカを英語で言うと?】

東京オリンピックで、海外の記者を虜にした森永のチョコモナカジャンボ。英語でアイスモナカといえば、"ice cream sandwich"ですが、日本のモナカと少し違います!

6b5a6f88-eaba-43e8-ae75-cfe12d2f3944



bb109d6c-9c4f-4b8a-8f72-09d00bd944ea

ということで、日本のアイスモナカは、

Monaka Ice Cream Sandwich
Japanese ice cream sandwiches

で表現することができます!

オミクロン(Omicron)株の名前の由来は?英語表記は?

★ Omicron
★ The Omicron variant
★ B.1.1.529 Variant

ada8dd52-af16-4cc6-9dc6-b0e4e7a9ddfe


⇒オミクロンは、ギリシャ語のアルファベット15番目の文字です。ギリシャ語のアルファベットは、現在もギリシャで使われています。(ただし、難しい言語として有名で、

It's all Greek to me!「まるでちんぷんかんぷんだ!」(私には全部ギリシャ語だ)

なんて表現もあります。ただ、ギリシャ語のアルファベットは24文字しかありません。

アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ゼータ(ζ)、イータ(η)、シータ(θ)、イオタ(ι)、カッパ(κ)、ラムダ(λ)、ミュー(μ)、ニュー(ν)、クサイ(ξ)、オミクロン(ο)、パイ(π)、ロー(ρ)、シグマ(σ)、タウ(τ)、ユプシロン(υ)、ファイ(φ)、カイ(χ)、プサイ(ψ)、オメガ(ω)

この15番目、それがオミクロンというわけです!

変異株 (variant) は、当初「インド株」のように最初に見つかった国の名前を使っていましたが、2021年5月からは"意味を持たない"ギリシャ語で表されています。そして、今回のオミクロン。ミュー株まで来ていたので、次はニューとクサイという順番のはずですが、、、、

WHOによると、

V(ニュー)⇒英語のNEWと混同しやすい!
ξ(クサイ)⇒習近平中国国家主席の"習"が英語でxi(クサイ)と書く

ということから、忖度して飛ばしたと言われています!ちなみに、ギリシャ語24語が一周した折には、星座の名前が使われると言うことです・・・!

66edd2cb-4fdc-4fbf-a1be-ba1b1928087b


【オミクロンの発音は?】

New York Timesの特集記事によると、、、

omi

Ah-muh-kraan(アームークラーン)
Oh-muh-kraan(オームークラーン)

とかなんとか・・・。英語ではっきりとコレだ!という発音はない、と専門家が言っているそうです(汗)

【B.1.1.529って何?】

国立感染症研究所のウェブサイトより
国立感染症研究所は、PANGO系統でB.1.1.529系統に分類される変異株を、感染・伝播性、抗原性の変化等を踏まえた評価に基づき、注目すべき変異株(VOI:Variants of Interest)として位置づけ、監視体制の強化を行う。
B.1.1.529系統について
B.1.1.529系統は、スパイクタンパク質に32か所の変異を有している。それらの変異のうち、H655Y、N679K、P681HはS1/S2フリン開裂部位近傍の変異であり、細胞への侵入しやすさに関連する可能性がある。nsp6 における 105-107 欠失はアルファ株、ベータ株、ガンマ株、ラムダ株にも存在する 変異であり、免疫逃避に寄与する可能性や感染・伝播性を高める可能性がある。ヌクレオカプシドタ ンパク質における R203K、G204R 変異はアルファ株、ガンマ株、ラムダ株にも存在し、感染・伝播性 を高める可能性がある(1)。

【安普請】読み方や意味は?英語で言うと?安倍晋三との関係は?

安普請の読み方は「やすぶしん」です。意味は、

「あまり金をかけずに家を建てること」や、「粗雑かつ上等でない家」のことを意味します。言葉の由来は禅宗用語の【普請】という単語から来ています。

普請とは、「家を建てたり修理をすること」

を意味します。つまり、「安く」普請すること、というわけです!

ひろく人々にお願いして、力を合わせて労役をしてもらうことを指しています。

安倍晋三氏との関係は?

もちろん全くありません。ただ、安倍晋三氏を揶揄して、ネット上では一時期

安普請三(ヤスブシンゾー)

なんて失礼な表現が作られたこともありました。

【安普請を英語で言うと?】

英辞郎で調べると、、、

★ be cheaply constructed
★ jerry-built
★ a cheaply-built house
★ a jerry-built house
★ tottering house

jerry

The house that jerry built.のような形で使われています!

【おまけ】ハンバーガーチェーンの"Shack Shake"(シェイク・シャック)の意味や由来は?

e32e8857-15ca-406b-a1af-325298f9a1c9


Shackは「小屋」とか「掘っ立て小屋」という意味です。

d5eecf1e-a564-48bf-9d61-f0505a3963ce


N.Y.マディソンスクエアパークで2001年に開催されたイベントに出店されたホットドッグカートの看板メニュー"Milk Shake"に由来すると言われています。

BOXING DAY(ボクシングデー)って何?

box1

ボクシングデー “Boxing Day”。皆さんはこの言葉を聞いてどんなことを想像しますか?

 実は、イギリス・スコットランド・オーストラリア・ニュージーランド・カナダなどの国では、クリスマスの翌日(12/26)に”Boxing Day”(ボクシング・デー)という休日(national holiday)があり、街のどのデパートでも、1年に一度の大セールが行われ、人でごった返します。この”Boxing Day”という名前の由来にはいくつか説がありますが、有力なのが

★教会がクリスマスの前に、貧しい人のために寄付箱を設置して寄付を募り、クリスマス翌日に箱(box)を開けて配ったから。

★昔、大土地所有者に使える召使いたちは、クリスマスの日も主人の為に仕えなくてはならなかったので、その見返りとして、翌日を休日にして家族と共に過ごすことを許した&箱(box)にギフトとボーナスを入れて召使い達に配った。
Boxing-Day
仕事もなく、サンタさんはボクシングデーを満喫中!

この2つです。またアルクの英辞郎には”Boxing Day”の説明として、



【Boxing Day】〈英・豪・カナダ〉ボクシングデー◆クリスマスの翌日の12月26日(日曜の場合はその翌日)、郵便配達人や使用人など日頃サービスを提供してくれている人たちに箱に入れたギフト(Christmas box)を贈る。

と書かれてあります。ちなみに、アイルランドなどでは、12月26日は”St. Stephen’s Day”としても知られています。St.Stephen(セイント・スティーブンス)はキリストの弟子の一人で、キリストが十字架に掛けられてから程なく、神への冒涜の罪で石打ちの刑に処せられた、キリスト教初めての殉職者なのです!

オンラインや実店舗でも、BOXING DAY SALEが大々的に行われます!
boxins

【オーストラリアのBoxing Dayセールの様子】


今日5月4日はStar Wars Day(スターウォーズの日)です。これは、スターウォーズに出てくる名言の"May the Force be with you."と5月4日を意味するMay the Fourth(4th)の語呂が似ていることに由来します!今回はスターウォーズデーを記念して、スラング英語.com的STAR WARS名言を5つご紹介しましょう!

1.「失敗こそ最高の師なのだ」
The greatest teacher, failure is.

greatestteacher

続きを読む

フリーハンドの意味や英語で言うと?ハンズフリーの意味は?

フリーハンドとは、定規やコンパスなどを使わず、また下書きなしで手だけで絵や図を描くことを意味します。これは、和製英語ではなく、れっきとした英語です。スペルは

freehand
free-hand
free hand


です。ちなみに、free handには
「他からの制約や束縛を受けない」「自由裁量」
という意味もあり、

have a free hand to choose  ~

「~に対して自由な選択ができる」
という意味になります。

では、ハンズフリーとはどういう意味でしょう?

hand(s)-free

これは、携帯などの機器で、手を使わずに(両手が自由な状態で)操作できることを意味します。

最後に手に関する小ネタを!購買意欲をそそる商品を多数そろえる東急ハンズ。どうしてhands(手)なのでしょう?答えは・・・

tokyu


★hands(手)を通じて新たな生活や文化を創造しよう!
★手のぬくもり、手と手が触れあい、一人一人の生活を豊かに創造するお手伝いをしたい
★手作りをしよう!

などのコンセプトが込められているようです。さらには、手作り感を表すために、TOKYU HANDSの書体や色合いにも工夫がされているというのだから、深いですよね!

【サボテン】:cactus

さぼてんは英語で
cactus
といいます。発音は『カクタス』です。複数形は

cactusesまたはcacti(古式)です。cactusをそのまま用いる場合もあります!

【サボテンの名前の由来は?】
日本には16世紀後半に南蛮人によって持ち込まれたのが初めとされている。彼らが「ウチワサボテン」の茎の切り口で畳や衣服の汚れをふき取り、樹液をシャボン(石鹸)としてつかっていたため「石鹸のようなもの」という意味で「石鹸体(さぼんてい)」と呼ばれるようになった(ウィキペディアより)

saboten

【とんかつの専門店「さぼてん」の名前の由来は?】

さぼてんのウェブサイトにこう書かれてあります!

とんかつ さぼてんは、1966年に東京の新宿に開店しました。 名前の由来は、サボテンはいばらの道にも花が咲く生命力の強い植物であることから、創業者の理念に基づきさぼてんと名付けました。

https://www.saboten.ca/index.php?lang=jp

文化の日:Culture Day

bunkanohi-1

11月3日は文化の日ですね。文化の日を英語でいうと、"Culture Day"(そのまま汗)です。文化の日の趣旨は、ズバリ「自由と平和を愛し、文化をすすめる」(dedicated to "the love of freedom and peace and the promotion of culture")です。でも、文化の日の由来について、知っている方は結構少ないのでしょうか?今回は、文化の日の由来を英語と日本語で紹介しましょう!

【文化の日を日本語で簡単に説明すると・・・】
文化の日は、平和と文化を重視した1946年11月3日に公布された新憲法の精神に基づき、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを目的として1948年に制定された国民の祝日です。また、1947年まで明治天皇の誕生日であったことも、11月3日が文化の日に選ばれた理由の一つです。文化の日には、文化勲章の授与式が皇居で行われ、芸術祭が開催されます。また、晴れの日が多い気象学上の特異日としても有名です。

 Novermber third is a national holiday named "Bunkanohi" (Culture Day) to celebrate the development of culture in Japan. Formerly it was the day to commemorate Emperor Meiji's birthday, who was a strong supporter of Japanese culture.

「11月3日は、日本文化の発展をお祝いする"文化の日"と呼ばれる国民祝日です。この日は、以前日本文化を強く擁護する明治天皇の誕生日をお祝いする為の祝日でした。」

 On the day, the government announces the names of those who have contributed to the advancement of this nation's culture, and several of them are awarded a "Cultural Medal" by the Emperor at the Imperial Palace.

「この日、政府は国の文化の発展に貢献した人々の名前を公表し、数名が皇居で天皇から「文化勲章」を授与されます。

 Besides, there are many cultural festivals and events held through the country.

「さらに、日本各地では、沢山の文化的祭典や催し物が行われます。」

YouTubeで文化の日!(英語の字幕も読めます!)



※ここでは、「文化の日」と呼ばれるようになった由来を

The anniversay of the proclamation of the constitution was designated Culture Day.
「憲法公布の記念日を文化の日と名付けました」

とあります!

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365



↑このページのトップヘ