ここ最近、ツイッターで

ママが買ってきた本、いいこと書いてる
というツイートのRetweetがどんどん入ってくるので、
例のアランの幸福論とミッキーがコラボした本か・・・。
と思っていたところ、案の定スラング英語.comリーダーの方から

「不機嫌な顔を見せられる相手こそが本当に大事な人」を英語にするとどうなりますか?
という質問が来たのでお答えします!
A person to whom you can show your displeased look on your face is the very one you should cherish.
「不機嫌な顔を見せられる相手こそが本当に大事な人」
人と親しくなればなるほど、情念ばかりが目につき愛情は見えにくくなるものである。このことを理解しないと不幸になってしまう。お互いが愛し合っている家庭においては、束縛するものもなく、仮面をかぶる必要がない。興味のない相手の前では礼儀正しくなるが、愛する人の前では良い時も悪い時も本当の心の内を見せてしまう。素直に不機嫌な顔をお互いに向けられるというのは、愛情と信頼があってこそなのである。
displeased look (expression) on your faceで「不機嫌そうな顔を見せる」という意味です。
不機嫌な顔を見せられるということは、お互いの愛情と信頼があってのことだなんて・・・。なかなか奥の深い名言ですね!続きを読む