超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:レギュラー

【スタメン選手とレギュラー選手の違いは?同じ意味?】スタメンメンバー、先発メンバーを英語で書くと一緒?スタメンは何の略?サッカーや野球等のスポーツ選手用語

<<スタメンとは?>>

私たちは、野球やサッカーなどのスポーツで、
「今日のスタメン教えて!」
(=今日の先発メンバーを教えて)
というように使います。この場合、スタメンは
"starting member"(スターティング・メンバー)
の略として使われていますが、これはいわゆる「和製英語」と呼ばれているものです。英語では、

☆ starting line-up(スターティング・ラインナップ)
☆ starter(スターター)

と言います。

<<レギュラーとは?>>

私たちは、野球やサッカーなどのスポーツで
「坂本勇人は巨人のレギュラーだ!」
(=チームの中でポジションを約束されているメンバーや大体先発で登場する選手)
というように使います。この場合、レギュラーは英語で
"regular"(レギュラー)
と書きますが、外国では

☆ regular member(レギュラー・メンバー)

といいます。
sports_soccer_through
<<スタメンとレギュラーは一緒なの?違うの?>>

【スタメン(選手)】
⇒(今日の)試合の先発メンバー
【レギュラー(選手)】
⇒チームの中でポジションを約束されているメンバーや大体先発で登場する選手

よって、スタメンとレギュラーは

違います!

【#義理じゃがりこください】ところで「じゃがりこ」の名前の由来は何?じゃがりこのLサイズはレギュラーより高くつくから買ってはダメ?何歳からじゃがりこは食べられる?

 2月14日のヴァレンタインデーを前に、ツイッター上では、じゃがりこの公式アカウントをフォローして、該当ツイートに#義理じゃがりこくださいをつけて2月13日(日)中に引用RTすると、抽選で1000名にじゃがりこサラダLサイズが1個もらえるというキャンペーンをやっています。しかも、もらえるのがバレンタインデー当日という速さ!アマゾンでじゃがりこを大人買い!


【じゃがりこの名前の由来は?】

「じゃがりこ」は、女子高生がカバンに入れて持ち歩けるような箱やカップ菓子を作るというコンセプトで開発されました。これまでのカルビーのお菓子とは、中身も容器もまったく違う、新しいタイプの商品の誕生というわけです。商品名は、開発を担当した人の友人(リカコさん)が、新しくできたお菓子を美味しそうに食べているのを見て思いついたものということです!

じゃがいも+りかこ=じゃがりこ

という方程式(?)の完成です!

アマゾンでじゃがりこを大人買い!

【じゃがりこのLサイズは長いの?普通(レギュラー)サイズよりもコスパが悪いから買ってはダメ?】

Calbee(カルビー)じゃがりこのサラダカップのレギュラーサイズとLサイズを比較してみましょう!

レギュラーサイズ
57g・・・希望小売価格・税込156円 
※1gあたり3.65円

サラダLサイズ
68g・・・希望小売価格・税込み178円
※1gあたり3.82円

よって、

じゃがりこはレギュラーサイズを買うべき!

という結論に達しました!!

アマゾンでじゃがりこを大人買い!

【じゃがりこは何歳から食べ始められるの?】

圧倒的に多い回答は、

「奥歯がしっかりと生えた2歳」

のようですね^^



↑このページのトップヘ