【スタメン選手とレギュラー選手の違いは?同じ意味?】スタメンメンバー、先発メンバーを英語で書くと一緒?スタメンは何の略?サッカーや野球等のスポーツ選手用語
<<スタメンとは?>>
私たちは、野球やサッカーなどのスポーツで、
「今日のスタメン教えて!」
(=今日の先発メンバーを教えて)
というように使います。この場合、スタメンは
"starting member"(スターティング・メンバー)
の略として使われていますが、これはいわゆる「和製英語」と呼ばれているものです。英語では、
☆ starting line-up(スターティング・ラインナップ)
☆ starter(スターター)
と言います。
<<レギュラーとは?>>
私たちは、野球やサッカーなどのスポーツで
「坂本勇人は巨人のレギュラーだ!」
(=チームの中でポジションを約束されているメンバーや大体先発で登場する選手)
というように使います。この場合、レギュラーは英語で
"regular"(レギュラー)
と書きますが、外国では
☆ regular member(レギュラー・メンバー)
といいます。
<<スタメンとレギュラーは一緒なの?違うの?>>
【スタメン(選手)】
⇒(今日の)試合の先発メンバー
【レギュラー(選手)】
⇒チームの中でポジションを約束されているメンバーや大体先発で登場する選手
よって、スタメンとレギュラーは
違います!
<<スタメンとは?>>
私たちは、野球やサッカーなどのスポーツで、
「今日のスタメン教えて!」
(=今日の先発メンバーを教えて)
というように使います。この場合、スタメンは
"starting member"(スターティング・メンバー)
の略として使われていますが、これはいわゆる「和製英語」と呼ばれているものです。英語では、
☆ starting line-up(スターティング・ラインナップ)
☆ starter(スターター)
と言います。
<<レギュラーとは?>>
私たちは、野球やサッカーなどのスポーツで
「坂本勇人は巨人のレギュラーだ!」
(=チームの中でポジションを約束されているメンバーや大体先発で登場する選手)
というように使います。この場合、レギュラーは英語で
"regular"(レギュラー)
と書きますが、外国では
☆ regular member(レギュラー・メンバー)
といいます。

【スタメン(選手)】
⇒(今日の)試合の先発メンバー
【レギュラー(選手)】
⇒チームの中でポジションを約束されているメンバーや大体先発で登場する選手
よって、スタメンとレギュラーは
違います!