【整う】【整える】の意味や由来は?英語で説明すると?
⇒to arrange / to prepare for


 一昔前は、「整いました!」というお笑いのねづっち ネタが流行りましたが、2021年の流行語大賞ノミネートの「整う」「整える」は違います^^;

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース) 

 「整う」(ととのう)は、最近流行のサウナで、サウナ愛好家が使う言葉です。サウナ愛好家の間では「整える」や「準備する」という意味の「ととのう」という動詞が使われています。これは、蒸気風呂と冷水に浸かることを繰り返し、間に休憩時間を挟むことで、身体的なリラックスや精神的な落ち着きを得る状態を表しているといわれています。ドラマ"サ道"(雑誌『モーニング』の連載)で火がついた言葉です!


サウナ関連の本やグッズはこちら


【英語で説明すると?】
Among sauna enthusiasts in Japan, the verb "totonou" means "to arrange" or "to prepare". This describes a state of physical relaxation and mental calmness achieved through repeated soaking in steam baths and cold water, interspersed with rest periods. Saunas have gained attention as a way to "prepare" for a day crowded with news of COVID-19, and have been featured in popular TV dramas and manga works.

★ 日本のサウナ愛好家の間では、「整える」という動詞が、"to arrange" "to prepare for "という意味で使われています。これは、蒸気風呂や冷水に繰り返し浸かり、休息を挟んで身体をリラックスさせたり、精神を落ち着かせたりする状態を表しています。サウナは、COVID-19のニュースで賑わう一日の「準備」としてサウナが注目され、人気テレビドラマや漫画作品に登場するようになりました。

sauna1


【ドラマ”サ道"】

サ道 DVD-BOX

sadou1


https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37_2021/

『サ道』(サどう)は、タナカカツキによるサウナを題材とした一連の著作。
2011年に刊行された『サ道』は、タナカがサウナにはまってゆく過程を、エッセイとイラストを交えて描く書籍。2016年に『サ道 心と体が「ととのう」サウナの心得』と改題し、加筆して文庫化した。『モーニング』(講談社)にて、フィクション作品として『マンガ サ道〜マンガで読むサウナ道〜』が2015年より断続的に連載され、2019年にはテレビドラマ化された。