Happy New Yearという挨拶はいつまで使えるんですか?
日本では仕事始めに会社の社長が「みなさん、新年明けましておめでとうございます。」と挨拶したりと、およそ1月7日位までは「明けましておめでとうございます」という表現を使いますよね。一方欧米では、一般的に年末(クリスマスあたりから始まるHoliday Season)から1月1日までと言われてます。「よいお年を!」といった感覚で"HAPPY NEW YEAR!"と言うのです!ためしに、1月2日にツイッターをチェックしてみると、
Happy belated New Year!
という表現が多く目につきます。日本だったらまだまだ Happy New Year!とかHNY(Happy New Yearの略語)を使うところですけれどね!
【🥂🍾新年挨拶・メールに使える英語10連発🎊 🎉】
ちなみに、この"belated"という言葉。友達の誕生日にお祝いすることができなかったときに、
Happy belated birthday!
「遅ればせながら、誕生日おめでとう!」
のような形でも頻繁に使われます。belatedとは「遅れた」とか「タイミングを失った」という意味です。
【🥂🍾新年挨拶・メールに使える英語10連発🎊 🎉】
※もっとも、ネイティブ(40代後半)にこのことを聞いてみたところ、
「別に1月中ならいつでもHappy New Year!と言っても構わないわよ!」
と言われました^^;;その人の生まれた環境や場所によっても異なるのかもしれませんね!
※因みに、外国ではお休みは1月1日まで。1月2日からはもう仕事も始まってしまうのです
【Q】Happy New Yearという挨拶はいつまで使える?【A】外国では一般的に年末~1月1日までと言われてます。現在Happy belated New Yearというツイートが目立ちます。因みに誕生日のお祝いが遅れた時はHappy belated birthdayと言います
— 原田高志の英会話・英語スラング・略語講座 (@slangjiten) 2015, 1月 2
【参考リンク】
【良いお年を】を丁寧に言うと?敬語は?会社の上司や先生、目上の人になんと答える?「良いお年をお迎えください」を英語で言うと? : スラング英語.com (slangeigo.com)