詐欺メールはフィッシング詐欺と呼ばれ、銀行やクレジット会社などを装い、暗証番号やクレジット番号を盗み、お金を引き出す詐欺の一種です。
【東京電力(TEPCO)を装った不審なメールにご注意ください】現在、東京電力(TEPCO)を装い、期日までに利用料金の支払いを促す不審なメールが急増しており、当該メールを受信した方から多数ご報告を頂戴しております。事例)件名; TEPCOよりご利用料金のご請求です本文; 「未払い金額;20,000円(税込)」「支払期日を過ぎるとサービスのご供給を停止する」等の文面が記載されている。「電気工事のお申込み」手続きに関する、弊社東京電力エナジーパートナーもしくは東京電力パワーグリッドからのメールは、一部サービスを除き※、「@tepco.co.jp」のアカウントよりご連絡をしておりますので、 送信元のアカウントをよくご確認ください。その上で、内容にお心当たりがない等、不審な点があるメールであった場合は、フィッシングサイトへ誘導される可能性があるため、メール本文中のURLはクリックせず、メールを削除いただきますようお願い申し上げます。※東京電力パワーグリッドの「供給事前協議申込WEB受付サービス」および「設備改修(電柱移設等)のWEB受付サービス」については、「@d-request.jp」からメールが送付される場合があります。参考;当社を装った電気料金支払いを促す不審なメールについてURL;https://www.tepco.co.jp/ep/archive/20230112.html
具体的には、最寄りの警察署に連絡するか、インターネット犯罪相談窓口に報告することができます。また、国民生活センターなどの消費者センターに報告することで、消費者保護の観点からのサポートを受けることが可能です。特定非営利活動法人 日本サイバー犯罪対策センターや内閣サイバーセキュリティセンター (NISC) にも報告することができます。
メールにriben(中国語で日本の意味)というところから大量にTepcoご請求料金の確定というフィッシングメールが来てるけど、一日5通も出してたらおかしいと気づくだろ。
— alamedaesmith (@alamedaesmith) January 19, 2024
アドレスもservice@93YE47pE.jpと変だし。
TEPCOご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)
— 公認会計士 武田雄治 (@takeda_cfo) January 18, 2024
という詐欺メールが毎日届く。
しかも、To(宛先)に知らない人のメールアドレスが大量に掲載されている。ありえん。
なんとかならんか、これ。
差出人はriben。
その変なところからメールが。あれ?この変な名前ってこの会社だっけ?違う会社じゃなかった?と思ってその変な名前「riben」で検索したら「【AEON】緊急のお知らせ」っていう件名で2件来てた。今日来てたのは「TEPCOご請求料金確定のお知らせ」。こういうのをはじくためにわざわざESETを入れてるん
— おかめのほっぺ (@okameinkogasuki) January 16, 2024