カテゴリ: 面白いネタ
【動画】スイカの種や皮は美味しいし栄養満点は本当?食べると盲腸になるはウソ&デマ?スイカの種が簡単に取れる切り方は? #スイカの種 #うさかめ #切り方
読売テレビ「草彅やすともの うさぎとかめ」
— TVer【公式】 (@TVer_info) July 23, 2023
スイカは実も皮も種も全部美味しいんだぞSP#TVer #うさかめ #草彅剛 #海原やすよともこ @usakame_ytvhttps://t.co/vWg7HcLVCr
縦半分に切る: スイカをヘタの部分を上にして置き、縦半分に切ります。
種を取り除く: 種をスプーンや菜箸を使って取り除きます。スイカの種は縦(縞模様の方向)に一列に並ぶ傾向があるため、横半分に切った切断面から見える種の位置を目安に放射状に切ることで、断面に種が並び取りやすくなります。
— カマタミワ (@kamatamiwa) July 22, 2023
【覚えておきたい! スイカの種をすぐ取るテク】
— MAMADAYS|ママデイズ (@mamadaystv) July 20, 2023
スイカの種が取りやすい!?
切り方を工夫するだけで種が浮き出てくるんです🍉
この夏食べるときにぜひお試しください!#ママデイズ #MAMADAYS pic.twitter.com/hClwrcJ9g5
【画像】最新版"コンビニ勢力図"にネット民大感動&"ヘェ~"ボタン押しまくり大感動!「関西はローソンやな」「北海道セイコーマートだらけやな」「関東はセブン勢が強いな」
『コンビニ勢力図』2022年版を作ってみた。
— にゃんこそば🌔データ可視化 (@ShinagawaJP) December 27, 2022
関東はセブン、中部はファミマ(元サークルK)が優勢。近畿の混戦ぶりや「北海道のアレ」も面白い。
3大チェーンの安心感も好きだけど、旅行や出張の時にはついついご当地チェーンを探してしまう。 pic.twitter.com/iWVBeWJk7i
全国各地でのコンビニチェーンの勢力分布を可視化した「コンビニ勢力図」がSNS上で大きな注目を集めている「『コンビニ勢力図』2022年版を作ってみた。関東はセブン、中部はファミマ(元サークルK)が優勢。近畿の混戦ぶりや「北海道のアレ」も面白い。3大チェーンの安心感も好きだけど、旅行や出張の時にはついついご当地チェーンを探してしまう。」とこの勢力図を紹介したのは地図サイト「5656map」運営者のにゃんこそば@データ可視化さん(@ShinagawaJP)。セブン、ファミマ、ローソンなど コンビニ“勢力分布”を可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
コンビニ勢力図面白いなw
— こなみ❄️🐈 (@betchonai3A4T) January 3, 2023
うちの近所は上手いことセブン、ファミマ、ローソンが揃ってて便利なんだけどやっぱり関西はローソンが多いのね
コンビニ勢力図おもしろ!!
— クロみちゃん (@kuroo1212) January 3, 2023
北海道とか1強じゃん!!
セブンイレブン関東圏、中部あたり強いねー!!
わたしの住んでる地域もセブンだな! https://t.co/1VkEaqX9gH
関東は「セブン」が優勢…「コンビニ勢力図」最新版が話題に。「コンビニ勢力図」2022年版がSNS上で大きな注目を集めている。全国各地でのコンビニチェーンの勢力分布を可視化もの。「関東はセブン、中部はファミマ(元サークルK)が優勢」と伝えられている|(*′口`)ノ
— 気になるにゅーすBOT (@twtorendo) January 3, 2023
そういえば、佐渡島にはローソンしかないとガイドさんが言っていた😅
— 米谷 仁志 (@cometkobe) January 3, 2023
---
セブン、ファミマ、ローソンなど コンビニ“勢力分布”を可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に #SmartNews https://t.co/mwA6HTSUPi
むかーし、都内に新撰組って言うコンビニチェーン店があった🏪
— れいか (@kgr_reika) January 3, 2023
店内にキッチンがあって、お弁当やお惣菜が激ウマだったのになぁ。
こうして私が好きなものが世界から無くなってゆく😢
「コンビニ勢力図」最新版。 https://t.co/W0eI2eEAVP
セブン、ファミマ、ローソンなど コンビニ“勢力分布”を可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に(よろず~ニュース) https://t.co/ZiaBXQv7AD
— 南ことり (@rio_akira) January 3, 2023
なんか戦国時代の勢力分布みたいだな
戦国時代で言うなら
西と東北の豊臣(ローソン)
東の徳川(セブン)
ファミマはさしずみめ織田の生き残りか(笑)
関東はやっぱりセブンやね
— ふぁんねる (@funnelEX) January 3, 2023
セブン、ファミマ、ローソンなど コンビニ“勢力分布”を可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に(よろず~ニュース) https://t.co/NCs2ecMhoq
★ヤフオク民の反応は?
セブン、ファミマ、ローソンなど コンビニ“勢力分布”を可視化した「コンビニ勢力図」最新版が話題に(よろず~ニュース)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
これはそのチェーンの元々の成り立ちから考えるとわかりやすいと思うローソンは元々ダイエーが親会社のコンビニなんで西日本が強いファミリーマートが東海地方で多いのはファミマに合流した旧・サークルKが旧ユニー系でそこを合併したから 実際セブンが東海地方に出店したのはかなり遅く当時は【セブンは全国では業界ナンバーワン、東海地方では周回遅れのコンビニチェーン】と当時は言われていたよ
四国はセブン-イレブンが出店したのは、2010年代だからね。配送センターが四国内にできるまでは、瀬戸大橋経由で本州から配送していたので、香川県などに限られ、配送センターができてから、ペースは上がったけど。 ファミマは、サークルKやサンクスを吸収したから店舗も多い理由だと思う。ローソンは昔からあった記憶がある。もともとダイエー系列だった事もあるだろう。
家の周りにデイリーヤマザキやローソン。サークルK。ファミマがあってやはり店舗で惣菜商品が違う。新作が楽しみがあったが、今ではファミマだらけ。店舗同士で成績など競い合いがあるかもしれないが客としてはつまらない。ファミマ店舗が沢山あっても商品は同じだから。
首都圏の一部のエリアがファミリーマートなのは、千代田区等の都心部が元々ampmのお膝元だった名残と埼玉県の西武沿線が西武セゾングループだった名残ですね。地域は違いますが、高知県は元々スリーエフが強かったですね。今ではローソンですが。
【画像】京都大学の第64回学園祭の看板が京大っぽいと話題に!"64"521の数字と×÷+-だけでカウントダウンを実施!今日の数式は?学園祭当日11/19(土)までの表つき!
式の数字の部分は固定で、+-×÷だけが変えられるようになっている。
— 田中 草大 (たなか そうた) (@_sotanaka) October 21, 2022
毎朝、前を通る度に「ほえ~」と感心している。さて明日は……? pic.twitter.com/W7ogjjzvOz
京大の学園祭の看板、めちゃくちゃ京大っぽいと話題に pic.twitter.com/zGR7jmgvIH
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) October 22, 2022
★カウントダウン数式一覧!10/20(木)~11/19(土)※別解もあり!
式の数字の部分は固定で、+-×÷だけが変えられるようになっている。
毎朝、前を通る度に「ほえ~」と感心している。さて明日は……? pic.twitter.com/W7ogjjzvOz
— 田中 草大 (たなか そうた) (@_sotanaka)Fri Oct 21 14:11:01 +0000 2022
@_sotanaka 今の時代コンピュータを使えば一瞬で答えが出てしまうが、こういう人達は自力で一生懸命に計算して色んなパターンを出してるんだろうな
それはそれで楽しそうではある
— Tskikoh (@Tskikoh)Sat Oct 22 02:31:33 +0000 2022
— 田中 草大 (たなか そうた) (@_sotanaka)Sat Oct 22 02:32:10 +0000 2022
@_sotanaka おしゃれ
— けるぽん (@kerupon_vo)Sat Oct 22 03:31:38 +0000 2022
@_sotanaka 64521は「第64回5x2+1月祭」ですよね。
— くろやぎ (@kryag_)Sat Oct 22 03:51:25 +0000 2022
@_sotanaka すごいですね、美しいです。
無知で申し訳ないのですが、こういった数学の面白さというのはどういう分野になるのですか?
— yunalain (@yunalain02)Sat Oct 22 04:51:59 +0000 2022
@Tskikoh @_sotanaka ?
これやってるの京大生やろ?
どれだけ遅く見積っても30秒もあればできるやろ暗算でも
京大生と言わず現役の学生ほとんどがそれくらいはできるよ
— うみ㊝ (@umi_joshidaisei)Sat Oct 22 05:01:27 +0000 2022
@umi_joshidaisei @Tskikoh @_sotanaka これは計算式の暗算の話ではない。4つの数字を3回演算して1~31(あるいはそれ以上)の数字を出せるのかどうかが問われている。コンピュータで全組み合わせを検算して求めるのはエレガントではなくエレファントなやり方です。数学科の人たちはこういうのをぱっと思いついたりするからすごいのです
— 悪魔いざ3@ビールクズ (@p1vuEzGD6JdQAHD)Sat Oct 22 05:18:44 +0000 2022
RT @D9qTt: @_sotanaka 0〜35まで連続で出せるみたいですね。別解もいくつかある感じ pic.twitter.com/DoprlVWQo0
— こにゃろー (@harusoldier)Sat Oct 22 05:21:18 +0000 2022
@_sotanaka 5,2,1はこじつけるなら京大が125周年だから右から読んでってコトかな
— すみ (@peel_re)Sat Oct 22 05:22:15 +0000 2022
@yunalain02 @_sotanaka 数論(整数論)ですかね?
— Taa (@gbtrrn48)Sat Oct 22 05:27:31 +0000 2022
@_sotanaka 大きい数字になるように計算するなら、どこで破綻するかな?(めんどくさくて計算しない)
— もしのもと (@MOSHI_mk2)Sat Oct 22 05:52:36 +0000 2022
@_sotanaka 凄いですねこれ。
この数の並びで32~1(0も?)を表せるってことか。
— ハッピーわんわん (@happydog255)Sat Oct 22 05:53:44 +0000 2022
RT @p1vuEzGD6JdQAHD: @umi_joshidaisei @Tskikoh @_sotanaka これは計算式の暗算の話ではない。4つの数字を3回演算して1~31(あるいはそれ以上)の数字を出せるのかどうかが問われている。コンピュータで全組み合わせを検算して求…
— ネノレコ@陸奥国審神者 (@nerukotheend)Sat Oct 22 06:03:23 +0000 2022
@_sotanaka これ、きっと毎日見てたら次の日がどう来るかワクワクする(о´∀`о)
— もちゃちゃマザー (@mochachamother)Sat Oct 22 06:04:06 +0000 2022
RT @_3236562194813: @_sotanaka 6×4+5-2+1=28, 6×4+5-2÷1=27, 6×4+5-2-1=26・・・確かに全て出来そうだけど、一番凄いのは6,4,5,2,1の数字を考えた人ですな
— あると@マジカルミライ大阪/幕張/札幌 (@442hz)Sat Oct 22 06:04:47 +0000 2022
@_sotanaka [6×4+5-2+1]とかも可能ですね。
色んなレパートリーあって面白い
— もんじゃ君 (@GxpTbz)Sat Oct 22 06:10:03 +0000 2022
@_sotanaka 最後の答えを書かない方がいいんじゃないかな。個々に計算してもらうようにして。答えがあると数式の細かい違いに目がいかない可能性も。
— 新九狼(しんくろう) (@syn9ro)Sat Oct 22 06:20:01 +0000 2022
★京大看板といったら・・・
京大ってやっぱり面白い pic.twitter.com/D4itms474S
— きさらぎ (@zer0_ykisaragi) October 15, 2022
愛ちゃんが京大立て看板にいたことあるの初めて知りました pic.twitter.com/9LE4Nf71nf
— ジェーバー (@jeba_anime) October 21, 2022
京大から東大まではちょっと距離がある
— たろす 🛰 TaRoStudy (@TaRoS_physics) October 16, 2022
の看板 pic.twitter.com/DCsZHvCpr4
京大の看板らしいけどこれ面白すぎる pic.twitter.com/yaCQKNjM9A
— ♂️とろぴおばさんのクッ🌊 (@mo_yoji) October 20, 2022
【悲報】スーパーさん、とんでもない理由でセルフレジを封鎖してしまう。(画像あり)ネット民「実は中に人が入っているんです」「何のためのセルフレジなの?」
★理由が「従業員の人員不足によりしばらくの間セルフレジは封鎖いたします。ご迷惑をおかけしますが有人レジをご利用ください」だそう・・・。
声に出して読みたい日本語 pic.twitter.com/WWxyptRu3v
— 神代エリシス (@renvelk) August 24, 2022
★ネット民の反応は?
セルフレジを廃止した方が利益が出る現象が起こったりしそう。万引きとか、システム維持費を考えると、客をレジ待ちさせてレジのおばちゃんフル稼働させた方が安上がりになったり https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— やみ姐さん🔪 (@Yamine1San)Wed Aug 24 23:57:38 +0000 2022
セルフレジで上手くできない人や誤魔化す人に対応する店員さんが足りないとかやろか..... https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— 御神苗雄@ツイッター復帰しました (@silvergriffin18)Wed Aug 24 23:54:12 +0000 2022
人がいなくても稼働できるセルフレジ、
客がいなくなったあとの作業はセルフではないので結局人がいるって皮肉やな。
まぁ、メンテナンスに人がいるのはわかっているのに、そこを考慮できない導入側ってのは、なんかどこの業界も同じなのね…
— みずりゅ@「Gleam どうわ」を頒布計画中 (@MzRyuKa)Thu Aug 25 00:05:02 +0000 2022
最近のセブンイレブンは現金もキャッシュレスもセルフで支払いするシステムになりましたね。
今日は都心の混雑するセブンで店員が2台のレジを駆使し、客が支払い中にもう1台のレジで次の客をさばくという二刀流を見ることができました。
— Lexus NX納車待ち修行僧 (@LexusNX250)Wed Aug 24 23:52:05 +0000 2022
@thick_doomie セルフレジでトラブルあった時とかわざわざ出向くのとかめんどいのもあんのか
ワンオペ有人レジさん大変だなって思う事にするか
— 粉々に散りゆくぬるお (@YeWzPqxhYLGrp0)Wed Aug 24 23:48:45 +0000 2022
セルフレジほうが使い方わからないとか言って店員さん捕まえる客が多かったりするのか? https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— Kei (@Kei27415944)Thu Aug 25 00:10:19 +0000 2022
@George_Ohashi セルフレジに手間取って結局は店員さんに手伝ってもらいながらでないとセルフレジが使えない人が一定数いるってことなのかなと思いました。
— 戸澤 全崇 (@awazot1030)Thu Aug 25 00:09:26 +0000 2022
うちの近所のまいばすけっとのセルフレジはちゃんとキャッシュレスオンリーだぞ https://twitter.com/meitetsutrain/status/1562483604554297350 …
— ken💉💉💉 (@ken1ro_sato)Thu Aug 25 00:07:02 +0000 2022
セルフレジのメリットって何?😵💫 https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— BIOCYBER7 (@BIOCYBER7)Wed Aug 24 23:49:38 +0000 2022
最初は「えっ??」と思ったけれど
地域によっては細かなサポートが必要だったり、監視が必要だったり、そもそもセルフレジを使いたくない人ばかりだったり
結構大変な地域もあるんですよね。
そこも含めて、苦労してでもお客さんにセルフレジのメリットを伝えていくのが大事ではありますが。 https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— 今村ゆうじ@MIHORO代表 (@mihoro_yuji)Thu Aug 25 00:11:15 +0000 2022
何のためのセルフレジなのか…
— 並盛ジョニー (@yukahakkinen1)Thu Aug 25 00:09:25 +0000 2022
結局人手は要るわけで、
セルフになったからって人員削減したらそれはそれで皺寄せ来るんだよね?
と、なんとなく感じてたので、
よほど混んでる時以外は有人レジに行く。
人が要らないっておかしくね?
仕事しないと物が買えないんだよ。
人を要らなくするシステムは貧富格差の元かと。 https://twitter.com/meitetsutrain/status/1562483604554297350 …
— 村松家 (@QmWKAbiZaZEMPNC)Thu Aug 25 00:07:08 +0000 2022
セルフレジ使う側は便利でワイもよう使ってるけどたしかに閉める時一人でレジ6台も8台もチェックしたくないわな……
— 👁玉。👁 (@BusouTamachan)Thu Aug 25 00:03:34 +0000 2022
そもそもセルフレジは人が離れられないから必ず1人必要
有人レジは、客が来たらレジに入ればいいので客のいない間は店内のことが出来る https://twitter.com/meitetsutrain/status/1562483604554297350 …
— りれい(dahaka) (@YUO_MIST_Lirei)Wed Aug 24 23:56:54 +0000 2022
ボケ老人がトラブル起こす=実質上、セルフレジがセルフに出来ない=めんどくさいので封鎖
この原理でしょ
ま、末期のオカルト麻雀などがいい例で
今の日本は、なにかと、老人が「妨害するので、古いままになりがち」になりやすいのよ
— 天空の赤犬さん of 天鳳位 in サクラにシブカワ (@GensuiAkainu)Wed Aug 24 23:50:30 +0000 2022
エラー吐いたり、使い方が分からないって問い合わせする人がいるだろうし、酒や割引品を通すと店員が確認しないといけなかったりで、なんやかんや「セルフレジ」でも店員が付かなきゃいけないもんな。
— あ き づ き (@dd_115Akizuki)Wed Aug 24 23:50:06 +0000 2022
セルフレジ使う人種なんてのは技術に寛容なのだから、キャッシュレスオンリーにすれば良いのにとは思う。 https://twitter.com/meitetsutrain/status/1562483604554297350 …
— ㍿ 時の遊者 ㌠【公式】 (@TnoY216)Thu Aug 25 00:08:18 +0000 2022
でもこうなるやろなぁって。うちもセルフレジあるけど結局2人3人が付きっきりでサポートについてる。1対1で処理するよりは効率良くなるし、違算が出ないと言うメリットはあるけどあれじゃあなって見てしまうもの。
it化に乗り遅れた、というのが想像以上に根深いと考えさせられるよ。
— Reefa(れーふぁ) (@Reefa1821)Thu Aug 25 00:16:15 +0000 2022
結局、セルフレジ案内係ついていたり、しょっちゅう人呼ばれるもんね。
— 乙ssy (@BchigoDoa)Thu Aug 25 00:14:52 +0000 2022
自分で読み取らせるセルフレジ、読み取り機のCPUなのか読み取り部なのかは知らんけど、読み取りにすげぇ時間かかるやつがイライラしすぎるんだよなぁ
— 草🌱👨🏿🦲🏳️🌈✡ (@grasssx)Thu Aug 25 00:14:20 +0000 2022
イトーヨーカドーの食品売り場のセルフレジがこのタイプだったな。イオンは店舗によってまちまちだけど。 https://twitter.com/Jin115/status/1562575754692464640 …
— 鉄分不足@2022年はSAOイヤー (@ST345M)Thu Aug 25 00:13:40 +0000 2022
自分の買い物では、セルフレジは嫌いだから 有人レジかセミセルフレジにいきます。
セルフレジで 商品スキャンしてるといちいち遅くてイライラしちゃう♥️
— ひまわり (@Himawari_kerori)Thu Aug 25 00:13:11 +0000 2022
セルフレジはマルチタスク管理できる人いないと無理。
変な使い方する人いっぱいいるから。 https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— 横★浜 (@yokohamasaku)Thu Aug 25 00:12:22 +0000 2022
@knightma310 @ginseiou 使えもしないセルフレジを使用する老人たちに優しく教えるための待機店員まで用意する余裕ないよってことですかね?
— Fujisoば中年誠庵(三冠達成) (@FujisobaSeian)Thu Aug 25 00:12:18 +0000 2022
まぁセルフレジって人類には早すぎた文明だから専門の技師が必要って言われてるしね 仕方ないね
— あらたれ (@Aratare_23n)Thu Aug 25 00:11:08 +0000 2022
バローあるある
セルフレジのバーコードリーダーが小さいうえ読み取り角度がシビアで腹が立つ
— 山栗きんと(銘文屋ブログ) (@MY_Kint)Thu Aug 25 00:10:22 +0000 2022
セルフレジは店員がずっといなきゃいけないのがコスト高く感じる…ずっといるならコスパ考えて台数盛りたいし
— As⛩️湯川シナトラ (@azuzu00)Thu Aug 25 00:08:19 +0000 2022
セルフレジでも誰か1人はつくもんね
— RIKA (@rk_m1911a1)Thu Aug 25 00:07:12 +0000 2022
なるほどなぁ
結局セルフレジも客がもたつかれたら混むし、どこかで手間がかかるなら、あんまりメリットがあると言えんわな。万引きも怖いし。
— はさみたこ (@hasamitaco)Thu Aug 25 00:06:46 +0000 2022
セルフレジとは言うもののオートメーションの機械ではなく、中に人が入ってるって事なのだろう。トネガワ方式だな。 https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 … pic.twitter.com/jxCN9sE7Ie
— せがだいすきー (@GtiTcr)Thu Aug 25 00:05:56 +0000 2022
まぁ、これで大事なのは
「セルフレジなのに意味ないじゃんw」で終わらせるより
「何でセルフレジなのに人員不足なの?」と考える事よね
イヤまぁ、こんなことで真剣にならんでもいいんだけどw
考える力の低下が著明な人が目立つもんで(´・ω・`) https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— ご~いん@美桜ありな (@goin1014)Thu Aug 25 00:04:57 +0000 2022
セルフレジなくすところ増えてるよなあ
不便だけど
高齢化社会には不向きなんだよなー
— inu (@X8DgFWooAMHkOWj)Wed Aug 24 23:53:54 +0000 2022
深夜営業している店でも21時以降や、大きな店の閉店前だとセルフレジやってないから、セルフレジを稼動させるのには結構人手が掛かるんだろうなあ。
サンディみたいにコストを追求する店は、有人レジに複数の自動精算機と言う組み合わせになってるから、これが今の日本では最適解なんだろうな。 https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— Nimbus@次はTFO8 (@nimbus_gtr)Wed Aug 24 23:53:48 +0000 2022
セルフレジ大好きマンだけど、お酒買えなかったりするから困る💦
— SaruRisa@アヤカネ2022 (@risachan0629)Wed Aug 24 23:51:30 +0000 2022
確かに近くのスーパーもセルフレジ自体は10台くらいあるけど、夜は2,3台だけ使えるようにしてるな……
— もんちゃん (@monsuj2)Wed Aug 24 23:49:45 +0000 2022
セルフレジって何か操作したら、その日の売上と商品名全部表示すると思ってたけど違うのか。
— 蒼海そらん@ヴァナ提督 (@aomi_soran)Wed Aug 24 23:46:37 +0000 2022
セルフレジが6台あっても有人レジの10倍時間かかる老人が複数でてくるからな。
まだ発展途上なんだわ https://twitter.com/renvelk/status/1562382109368778752 …
— ジョウケン@ニコ動とニコ生 (@beefkosogod)Wed Aug 24 23:45:50 +0000 2022
★このような問題はあるわけで・・・
セルフレジ8台あるけどほぼ全てが子供連れで未就学児に触らせてる。せめてこんな混んでるときは大人だけでやらせろや。異常。 pic.twitter.com/6GVfuhD86U
— ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです (@pixie10ole) August 23, 2022
子供にセルフレジやらせる問題のときは「老人だって遅いですけど!?」
— ヒナ先生 (@Hinakonic) August 16, 2022
ベビーカー問題のときは「車椅子だってスペース取ってますけど!?」
金の話のときだけ「生い先短い老人は見殺しにして子持ちにだけ金よこせ」
これが子持ち様なんですよね… https://t.co/JZSEO8BDS2
【悲報】外国人さん三陸でとんでもない看板を発見してしまう(画像あり)ネット民「これは日本の習俗ですよ」「フェイクと思ったら本当で笑う」
★I imagine there’s been some awkward encounters here.
「ここで気まずい出会いがあったのでしょうね。」
I imagine there’s been some awkward encounters here. pic.twitter.com/Lpoo7XhyLW
— daniel friedrich (@friedrda) August 22, 2022
★南三陸町スポーツ交流村(ベイサイドアリーナ)
画像には、
スポーツ交流村
spouse Exchange Village
とくっきりと書かれてあります。スポーツ交流ならば
Sports Exchange
とするところですが、
Spouse Exchange
では
「配偶者交換」
となってしまうのです!
大爆笑英語ミス
誤 spouse exchange (配偶者交換)
正 sports exchange (スポーツ交流) https://twitter.com/friedrda/status/1561582888608727041 …
— Robert Geller (@rjgeller)Mon Aug 22 10:46:02 +0000 2022
@rjgeller ↓
笑わして頂きました。
— 骨皮流言 (@poeta_surf)Mon Aug 22 10:58:41 +0000 2022
@rjgeller じっさいに行ってみたら、筒井SFのオチのような展開が待っているのかも。
— 江頭キチジロー💙💛Kichijiro/Кічідзіро (@yanagomi)Mon Aug 22 10:59:40 +0000 2022
@rjgeller @wagtail0203 失礼致します。
この村ではどんな交流が行われているのでしょうね(笑)
— ドテチンボボ (@K9oqCzjuB1udf6r)Mon Aug 22 12:09:39 +0000 2022
@rjgeller 冗談やろ😳
— 真岸達哉 (@kpuDycmpOpJIhKU)Mon Aug 22 12:11:42 +0000 2022
@rjgeller 緑のピクトグラムの意味合いが変わって見えちゃうから、早めに直してほしいなぁ。
— gozz_sum_7of9 (@T7of9)Mon Aug 22 12:22:05 +0000 2022
@rjgeller ゲラー先生、南三陸町にすぐ訂正するように教えてください。
— Junichi Yamazaki (@junichilog)Mon Aug 22 13:15:21 +0000 2022
@rjgeller 「えっっ!😮」ってなりますね
— Katsuo-Ume (@Vafoen)Mon Aug 22 13:40:10 +0000 2022
@rjgeller 夫婦交換は日本の習俗ですよ pic.twitter.com/Ayf1iQNHrW
— 荒川コナン (@Cizf8AG1vy5qobY)Mon Aug 22 23:58:58 +0000 2022
@rjgeller それと、細かい点ですが Village の後に半角スペースを入れて下さい。
— silver talons (@TalonsSilver)Tue Aug 23 00:31:10 +0000 2022
@rjgeller #泣いちゃう英語 ですね。 @JapanIntercult
— SNCR_pengu (@PenguPooh)Tue Aug 23 01:12:28 +0000 2022
@rjgeller swap club !!!
— marco1843 (@emesty1843)Tue Aug 23 03:35:52 +0000 2022
@rjgeller もしやフェイクではと思ったら本当で笑う pic.twitter.com/nZVDibrP3X
— はぐ (@haghag1203)Tue Aug 23 04:53:56 +0000 2022
@rjgeller 相変わらず日本くんだりまで来て人種差別してるのな。
この口からマックフライポテトが出てるレイシストハゲ親父。
— OknihcOknu (@OknihcO)Tue Aug 23 05:04:28 +0000 2022
@rjgeller @TomohiroOsaki 😂 Very good indeed!
— AlexLeicester (@AlexLeicesterUK)Tue Aug 23 05:52:09 +0000 2022