売れている順!尾崎放哉俳句集
こんなよい月を一人で見て寝る (尾崎放哉)
— 俳句αあるふぁ (@mainichi_haiku) September 1, 2021
酒に溺れ、仕事も家族も捨て、放浪の日々を送った放哉。神戸の須磨寺の寺守をしていた、38歳の作品です。澄んだ空に輝く月。しんとした孤独感が漂います。(季語=月)
売れている順!尾崎放哉俳句集
★これは無季自由律俳句というジャンル!
言語文化のレポで「無季自由律俳句」ってのが出てきて気になったから調べてみたら、「こんなよい月を 一人で見て寝る」とか「入れ物がない 両手で受ける」とか出てきてびっくりした
— れいず (@watashiha_Raise) July 8, 2022
あれは俳句だったのね
「こんなよい月を一人で見て寝る」っていう尾崎放哉の俳句を初めて知ったのだけれど、たった一文の短い言葉なのに、その月が美しい程に孤独を感じさせる表現の豊かさと、一人で見るには勿体ないぐらい素晴らしい月だと伝わるくらいの情景を見させてくれるのが凄い。月を見て誰を想ふだろうか。
— 宵月 絃꙳☽ ʏᴏɪᴅᴜᴋɪ ɪᴛᴏ࿔ (@__yoii_to) June 23, 2020
「こんなよい月を一人で見て寝る」
— 涼音 (@suzune_25) March 2, 2022
少し寂しくもどこか満足気にも感じる世界一短い自由な詩
独居無言生活かー
なんか想像もつかないや#さくげつや/三雲そら様#cluster pic.twitter.com/bZmGqbojE8
★鑑賞している側の性格やそのときの心情で解釈が変わる
「咳をしても一人」という句は強烈な寂寥感を覚えます。が、「こんなよい月を一人で見て寝る」という句は鑑賞側の性格とそのときの心情次第で解釈が別れるように思います。名句だなあ。尾崎凄い
— shohta yanagawa (@shotAY0813) January 7, 2013
。
秋のさえざえとした夜空に月がくっきりと浮かんでいる。こんなよい月を私は一人で見て、一人で寝るのだ。というような意味だと思います。あなたには家族がいますか?きれいな月を見つけて「ねえ、今日の月、きれい」というと、家族が「ほんと」と答えてくれます。それが、放哉はたった一人で月を見、答えてくれる人のない家の静寂の中で一人過ごしているのです。そのわびしさや寂しさが伝わってきます。
売れている順!尾崎放哉俳句集
本日4月7日は尾崎放哉の忌日。国語の授業で俳句がそこまで熱心に行われなかった世代のため、子どもの頃の俳人で知っていたのは、芭蕉、一茶、そして尾崎放哉でした。〈咳をしても一人〉の句が何とも寂しく、孤独について考えさせられたものでした。
— 文學の森「俳句界」編集部 (@bungak_no_mori) April 7, 2020
〈こんなよい月を一人で見て寝る 放哉〉
「こんなよい月を一人で見て寝る」
— 傘櫻 (@umbrellacherry) September 30, 2021
〈尾崎放哉「大空」より〉#書道 #アート #インテリア #グラフィックデザイン pic.twitter.com/dI5Y2Ad3m4
★季語や意味・表現技法・鑑賞文を徹底解説
【こんなよい月を一人で見て寝る】俳句の季語や意味・表現技法・鑑賞文・作者など徹底解説!! https://t.co/kKQMj9UbRH
— 夏空 青🐈⬛ (@SummerSky_Blue) August 3, 2020
って有名な俳句があったね。
売れている順!尾崎放哉俳句集
こんなよい月を一人で見て寝る pic.twitter.com/aMcngrqHJs
— イト (@suisc_o) June 3, 2022