超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

カテゴリ: ネット詐欺・トラブル


gisou



『税務署からの未払い税金のお知らせ』メール

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
あなたの所得稅(または延滞金)法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが・・・・・



詐欺メール

と確定してOKです。たとえ

https://www.nta.go.jp/

となっていても、偽装URLである可能性が非常に高いので、絶対にURLをクリックしない!万が一クリックしても、個人情報などを入力してはNGです!国税庁のe-taxウェブサイトには、以下のような注意喚起の記述がされています。
「未払い税金のお知らせ」などの件名で、支払の催促や差押の予告に関する内容など、国税庁からの連絡を装った不審なメールが送信されていることを把握しました。国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しておりません。

また、メールによる案内を送信する場合は、以下の場合に限られます。
①国税庁ホームページ新着情報の配信サービスの登録をされている場合
②国税庁メールマガジン配信サービスの登録をされている場合
③e-Taxの利用にあたり、メールアドレスを登録されている場合
不審なショートメッセージやメールにご注意ください| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp) 




★SNSには、「国税庁からメールがショートメールが来た!」というツイートが結構あります。





















【結論】
「国税庁:重要なお知らせ、必ずお読みください。」
はフィッシング詐欺の可能性が非常に高い!決してURLをクリックせず、そのまま削除する。万が一URLをクリックしてしまっても、個人情報などは決して書かない。もしクリックしてしまったら、国税庁に問い合わせるのではなく、入力してしまったクレジットカード番号があれば、そのクレジットカード会社に、即サービスを停止するようにお願いする!(悪用される可能性が非常に高い)また、メールアドレス&パスワードを入力してしまった場合は、そのアドレスのパスワードを変える!

★即日配信停止となった「コアリー」





★廃止される前の記事・・・




























uniqlo


『ユニクロ38周年記念買い物手当』は

詐欺メール

と確定してOKです。まずアドレスがhttps://となっていないこと、そしてuniqloの公式サイトへのリンクとなっていないことが怪しいです。ちなみに、ユニクロの公式サイトには

ユニクロ店舗やオンラインストアで利用できるクーポンがもらえるように装ったSMSテキストやメールが、不特定多数の方に送付されているという事案が確認されています。SMSテキストやメールに記載されたURLにアクセスすると、見覚えのないサイトへ遷移する可能性があります。ユニクロからお送りする正規のクーポンは、会員ページまたはユニクロアプリにアクセスしていただいてご利用いただく形式です。不審だと感じられた場合は、URLをクリックせずに、ご自身で会員ページまたはユニクロアプリにログインしてクーポンにアクセスしてください。

ユニクロは、認証マークのないアカウントやGmailからお客様へのご案内やキャンペーンの告知を行うことはありません。以下のようなメッセージを受信した際は、メッセージ内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたり、返信したりせず、メッセージごと削除いただき、さらなる被害防止のため偽アカウントのブロックをお願いいたします。ご注意ください(お知らせ) | ユニクロ | ユニクロお客様窓口 (uniqlo.com)

と注意喚起がされています。クーポン券などは、必ずアプリを通して&会員サイトで配布されるということなので、上の画像のようなメールは絶対に公式からは届かないというわけです。




★SNSには、「ユニクロ38周年記念買い物手当がLINEに来た!」というツイートが結構あります。










【結論】

「ユニクロ38周年記念買い物手当」
はフィッシング詐欺の可能性が非常に高い!たとえ仲の良い友達からLINEで来たとしても、決してURLをクリックせず、そのまま削除する。万が一URLをクリックしてしまっても、個人情報などは決して書かない。もしクレジットカード情報を入力してしまった場合は、クレジットカード会社に連絡をして、カードの使用を止める!友達にメッセージを送ってしまった人は早急に連絡をし、メッセージを削除するようお願いする!







【乗っ取り大量発生中!】ツイッターDMでインスタ(instagram.com)リンクを踏むと乗っ取られる?Twitter連携のみアウト?LINKクリックした場合の対処法や注意点は?  #乗っ取り

instano


































 

【大炎上】お絵描き配信をスクショしてAIに食わせて絵師より先に投稿する悪行が横行!にネット民「wip投稿も危険やな」「無法地帯や!」


☆お絵描き配信画面をスクショしてAIに読みこませてTwitter投稿する怪物現る・・・














【SNS美人局とは?】男子高校生がSNSで知り合った女性に会いに行ったらネカマで12万ボラれる!にネット民「高校生の手持ちが12万の方がショックや」「絶対引っかかる自信しかない」

「人の女に何ばしよっとや」。昨年12月、夕暮れ時の熊本市の繁華街。交流サイト(SNS)で知り合った交際相手との初対面に心躍らせる男子高校生(18)に、見知らぬ男が声を荒らげた。女性に成り済まして現金を脅し取る“SNS美人局[つつもたせ]”だった。インターネット上には、若い異性を巧妙に誘う投稿が絶えず、恐喝事件も起きている。県警によると、男子生徒は昨年11月、インスタグラムで知り合った相手とやりとりを始めた。「わー めっちゃタイプ」「ブスでごめんね」-。互いに顔写真の画像を送り、好きなタイプや交際経験などを尋ね合った。数日後、相手は生徒の“彼女”となり、会って遊ぶ約束を交わした。若者狙う〝SNS美人局〟  男子高校生、熊本市で恐喝被害 異性に成り済まし、出会い誘う投稿絶えず(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース 
大人側が誘ったり相手を未成年と知ってて乗るのは問答無用で実刑で良いし、未成年同士だったとしても明らかに相手を嵌めて恐喝目的などの犯罪なら、大人と同じように裁いても良いのでは。未成年の場合は、未成年だからこそ、家庭環境や生活環境はしっかり調べる事は一緒にしてほしいし、指導や保護は必要だと思うけど。

一定年齢以上は、「出会い系サイト」と言う呼び方で、マイナスイメージが強いが、いまは「マッチングアプリ」と呼び名を変えて、若者達はYouTubeやTwitterで当たり前のものとして普通に利用されてて、結構びっくりしてます。統一教会も呼び名を変える事でマイナスイメージを変えたように、マッチングアプリも一定の犯罪が起きたら、また名前だけ変えて現れるんだろうと思います。被害者に気をつけろ…と注意喚起より、割に合わない犯罪として厳罰化する方が効果あると思います。飲酒運動だって、まだやるやついるが、少なくとも厳罰化でやめた人も一定数いるんだから…。
★ネット民の反応は?















【大炎上】AVスプラとは何?ヤバい理由はなぜ?画像動画は?Vtuberがスプラトゥーン配信で禁じ手使用に批判殺到「任天堂法務局じゃなく警察事案や」「アホのせいで規制が強くなるかも」


★AVスプラが図解で分る


★塗りつぶし範囲をクロマキーにしてヤバいものを流す


★リアルタイムでBANされた・・・


★陣地を敵の色で塗られるとクロマキーで透けて・・・ということ!


★なお、事の重大さに気づき、謝罪をするVtuberも・・・


★ネット民の反応は?



































関連記事
【AVスプラ問題】任天堂広報部「注意喚起」ツイートにネット民「任天堂法務部の出番は?」「リンチに加担しない優良企業だわ」「お咎めなしってメチャ優男やん」  

【大炎上】NovelAIが無断画像転載サイトdanbooruの絵を学習データに使用にネット民大紛糾「絵師は詰んだな!」「他人の絵で勝手に商売しとるんか!」#NovelAIDiffusion #NovelAI #Danbooru




























 

【全絵柄かるた画像】コックカワサキマイクロビキニかるたとは?突然の販売中止決定の理由はなぜ?頒布中止の原因ハル研究所とは?「pixiv二次創作は注意やで」「第二のおとわっかや!」


「コックカワサキマイクロビキニかるた」は、『星のカービィ』シリーズ登場キャラのコックカワサキを題材にした二次創作。コックカワサキは『星のカービィ スーパーデラックス』より登場したキャラクター。同作では敵の中ボスとして登場。アニメ版では数多く登場し活躍を見せたほか、『星のカービィ スターアライズ』では中ボスおよびフレンズとして活躍。同キャラをめぐっては、なぜか「マイクロビキニを着せる」というムーブメントが一部ユーザーの間で発生。そもそもコックカワサキは裸エプロンを着用しておりセクシャルだという意見もあり、「コックカワサキを性としての視点で解釈する」という考えのもと波及したのだと思われる。『星のカービィ』二次創作「コックカワサキマイクロビキニかるた」発売中止。開発元としても看過できず - AUTOMATON (automaton-media.com) 



★ハル研究所とは?
⇒「星のカービィ」シリーズ等の開発を手がける会社
ハル研究所ウェブサイト (hallab.co.jp) 


★コックカワサキマイクロビキニかるたとは?

cock

★Pixivですべてのかるたが見られます!(いつまで見られるかは分かりません・・・)
内田(CKMB部) - pixiv


★株式会社ハル研究所様よりコックカワサキマイクロビキニかるた(冊子版・DL版)出品取下げのご連絡



★「年末年始はコックカワサキマイクロビキニかるたでこっそり楽しもう!」とつい最近まではしゃいでいたのに・・・



★販売中止の理由はなぜ?



ハル研究所が困るから


★世界は広いなあ


★ネット民の反応は?




 






【セブンチケット発券障害中】対応方法は?イベント直行でOK?緊急メンテナンスが続き障害は長引く?様々なイベントに影響を及ぼし中!



★引換票番号を提示してエラー状態になった取引はCloakへの返却ができない状況!


★電子チケットまたはファミリーマートでの発券が可能な場合はCloakに返却して、セブンイレブン以外で発券!



★セブンチケットでなくても障害発生?


★チケットを買った際のメールなどを提示すればOKの場合も!



★イベントのウェブサイトやツイッターをチェックし、指示を仰ぐ!集合時間までに間に合わないようであれば、身分証(運転免許証)を必ず携行して会場に向かう!


 プロ野球で日本選手最多シーズン56号本塁打の期待がかかる村上宗隆内野手が所属するヤクルトスワローズは公式サイトで「本日、セブン-イレブンのチケットサービスにおいてシステム障害が発生し、店舗での発券ができない状態となっております。現在も復旧の目途が立っていないため、本日のチケットをご購入で、まだ発券されていない方は神宮球場7入口横チケットボックスにて購入履歴確認後に暫定の入場券をお渡しさせていただきます」とし「復旧の目途が立ち次第、改めて球団ホームページ、SNS等でご案内いたします」と結んだ。セブンイレブンのチケットサービスでシステム障害 全国で発券できず(オリコン) - Yahoo!ニュース 

★ローソンやファミリーマートでチケット発券できるかチェック!







↑このページのトップヘ