「雲を引く」という表現の意味を知るには、まず下のYouTubeで、ブルーインパルスの放つ煙を見てみましょう。
日本では、飛行機の翼やエンジンの周りに現れ、幻想的なイメージを演出するこの雲を、
Vapor【ヴェイパー】(英語で「湯気」)と呼び、航空機においては、特に翼から発生する湯気を指します。よって、雲を引く=ベイパーを引くと言えます!
【"雲を引く"Vaporの原理は?】
航空機の翼の上面や翼端を通過する空気は、瞬間的に膨張させられて気圧が低下する。その際に断熱膨張によって空気の温度が低下し、空気中の水蒸気が飽和して水滴となり、白く見える。湿度が高いときや、航空機が高迎え角をとった時に発生しやすい。
【マンマユート団のボスが「すげえ!!!豚が雲を引いた!」と言った理由は?】
高速で急旋回する機体の周りに気圧の差が生じると、気圧の低い部分の周りの水蒸気が冷却され、飛行機雲が発生する事があります。レシプロ(プロペラ)機で、それだけ急激な旋回をさせ、ヴェイパーを発生させた(雲を引いた)ことに、マンマユート団のボスが感嘆したというわけです!
よって、ポルコ・ロッソが「雲を引いた」のは、ブルーインパルスや、飛行機のヴェイパーとは違う、プロ中のプロしかできない特殊技といえるワケですね!
【紅の豚の赤い飛行機の名前は?】
★ サボイアS-21という試作戦闘飛行艇(水上機)
★ イタリアのサボイヤ社が1920年代に製造した競技用水上機がイメージのベースとなっている架空の飛行機。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B01KV880A2&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=212eqdi34hoiwo39hy890-0okqo32su83-11e3sd4erfe43oa-21-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=212eqdi34hoiwo39hy890-0okqo32su83-11e3sd4erfe43oa-21-22&language=ja_JP&l=li3&o=9&a=B01KV880A2)
ファインモールド 紅の豚 サボイアS.21 試作戦闘飛行艇 1/72スケール 塗装済み完成品 62501
【関連】
★【紅の豚:飛ばない豚はただの豚だ】の意味は?英語で言うと?誰の台詞?
★【紅の豚】ポルコロッソの意味は?本名マルコ・パゴットがポルコロッソと呼ばれる理由は何故?
★【紅の豚】ポルコ・ロッソが吸っているタバコの銘柄は?「ジタン・カポラル」意味や味は?
★ 【紅の豚】ハイヨーシルバーの意味は?二度とやるな!元ネタはローン・レンジャーの馬!
★ 【紅の豚:フォルゴーレの意味は?】「こりゃフォルゴーレじゃねえか!!」エンジンの名前?
★ 【紅の豚】ジーナの賭けとは?賭けの意味や結果と紅の豚の行方や結末は?ジーナとポルコはその後結婚した?
★ 【紅の豚】「ブッダに教えを説く」仏陀の意味は?翻訳・英語で言うと?