超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

カテゴリ:今日の英語ネタ・スラング > 英語ネタ

【ワットスリーワーズ意味がわからない】の意味は?

 最近話題のTVCM(テレビ)で流れ、「ワットスリーワーズって何?」「訳分からない!」という人も多いと思います。YouTubeサイトに行くと、
『無料のwhat3wordsアプリを使えば、世界中のどんな場所の3メートル四方でも3つの単語だけで検索・共有・ナビできます。』
とありますが・・・イマイチよく分かりません・・・。



what3words(ワットスリーワーズ)は、3メートルの解像度で場所を伝達するためのジオコーディングシステムである。what3wordsでは、地理的座標を3つの単語で符号化する。

"What3Words "とは、地球の表面を57兆個の3m四方のグリッドに分割し、それぞれのグリッドに3つの英単語からなる固有の「3ワードアドレス」を割り当てることで、3つの英単語だけで世界のあらゆる場所を指定できるシステムのことです。

googleplay版アプリをダウンロード

iOS版アプリをダウンロード

実は、ウエブ版上からもチェックできます!実際に試してみよう!

What3wordsのウェブサイトに飛ぶ

すると、次のような説明書きがあります!

★住所だけではその正確な位置を表せないことがよくあります
★what3wordsは世界中の3メートル四方全てにそれぞれ固有の3ワードアドレスを割り当てました
★3つの単語は各正方形にランダムに割り当てられており、不変のものです
★わずか3つの単語で、どんな場所でも簡単に見つけてシェアすることができます

なんとなく分かった気がしますね!つまりは、3つの単語で全ての場所をズバリ当ててしまうことができてしまうのです!もし、東京スカイツリーなら

sjtr


みそしる。あんず。よこせん

という3つの単語を相手に伝えれば、相手と場所が共有できてしまうというわけです!



ではもう一つ、パリのエッフェル塔はどうでしょう?



effel

せなか。じゅく。つやつや

ですね!外国の土地にも対応しているんですね!では、皆さんに質問です。

ぜんたい。いわば。むかった

でお会いしましょう!

といったら、どこで会おうということですか??

What3wordsのウェブで確かめる

こんなクイズを出し合うのも楽しい使い方かも!

【ラ・メールの意味は?】トロピカルージュプリキュアに出てくるフランス語?

トロピカルージュプリキュアに出てくる人魚・ローラ(声優:日高里菜)が「キュアラメール」プリキュアに変身しますね。このラ・メールとはどういう意味でしょうか?

プリキュアの売れ筋オススメ順おもちゃを検索!

rame

La Mer
⇒フランス語で「海」を表します。

よって、ラメールとは

"The sea"
または
"The ocean"
といった意味になりますね!

ちなみにLa Merと同じ発音の

La mere
⇒フランス語で「お母さん」
という意味になります。

【ラ・メールのラってどういう意味?】


La は定冠詞(英語のaとかthe)を表します。フランス語の名詞には男性名詞と女性名詞があり、この"La"は女性名詞の単数形に付ける定冠詞というわけです。(男性名詞の単数形は"Le"「ル」)また、男性名詞・女性名詞の複数につける場合は、共通して"Les"(レ)をつけるという決まりがあります!

プリキュアの売れ筋オススメ順おもちゃを検索!




もっとも、「ラ・メール」(La Mer)といったら、フランスの歌手、シャルル・トレネ(Charles Trenet)が作詞作曲した "La Mer"があまりにも有名ですけれどね!

あのMr.Bean(ミスター・ビーン)の映画

Mr. ビーン カンヌで大迷惑?! 

でも、映画の終わりに出演者がみんなで歌っている(口パク)シーンが登場しましたね!確かに、彼らは、フランスの海で歌っていた^^!



【竜巻を英語で言うと?発音は?】アメリカ南・中西部を襲った竜巻動画(2021)をチェック!
⇒tordado(トルネード)/ 渦を巻く風(旋風、つむじ風)のことは whirlwind(ホワールウィンドゥ)

アメリカの南部や中西部など6州で10日夜から11日未明にかけて数十個の竜巻が相次いで発生し、甚大な被害が起きた模様です。
12月10日夜から11日早朝にかけて、米国南部・中西部の6つの州で数十個の竜巻が相次いで発生し、多くの死傷者が出ました。南部のケンタッキー州のビシア知事は、11日未明に記者会見を開き、「州内の死者は50人を超え、最終的には70~100人に達すると予想される」と述べました。緊急事態を宣言し、連邦政府にも支援を要請しました。

【トルネードハンター(ストームチェイサー)の決死の動画はこちら】

自前の観測網を持っていて、レーダー等を搭載した車などで竜巻の近傍で直接観測を行う人たちのことを、トルネードハンター(Tornado Hunter)とか、ストームチェイサー(storm chaser)と呼びます。今回の竜巻をTornado Huntした動画が、YouTubeに

MASSIVE Tornado Strikes Southern Missouri - December 10, 2021
「ミズーリ州南部で巨大な竜巻が発生 - 2021年12月10日」

としてアップされています!目前に現れるtornadoの姿に唖然とします・・・。




【CNNのDeadly tornadoes slam through six states(致命的な竜巻が6つの州を襲った)動画】



さて、海外メディアをチェックすると、この竜巻を英語では一様にtornado(トルネード)と表現しています。しかも今回の竜巻の規模を物語るように、

★ Dozens Dead After 'Most Severe Tornado Event In Kentucky's History' 
「ケンタッキー州史上最大の竜巻が発生し、数十人が死亡」

★ Storms unleashed devastating tornadoes late Friday and early Saturday across parts of the central and southern United States
「金曜日の夜から土曜日の早朝にかけて、アメリカ中南部の一部の地域で壊滅的な竜巻が発生しました」

addd3e1a-1b79-40b1-98b5-f6f2bdb56493


★ The governor of the US state of Kentucky has said that more than 70 people were killed by tornadoes on Friday night. 
「米国ケンタッキー州の知事は、金曜日の夜に70人以上が竜巻によって死亡したと述べました」

★ A monstrous tornado killed dozens of people in Kentucky
「ケンタッキー州ではモンスター級の竜巻が発生し、数十人が死亡した」

★ At least 70 are dead in Kentucky, in 'the most devastating tornado event' in state history.
「ケンタッキー州では少なくとも70人が死亡、州の歴史上最も壊滅的な竜巻現象です」

severe
devastating
monstrous

といった"超弩級"の形容表現がついているのが特徴です。NPRのYouTubeで、ケンタッキー州のトルネードがどれほどの爪痕を残したかドローンで撮影した動画がアップされています。



【tornado映画といったら「ツイスター」】

竜巻映画の鉄板はやっぱり「ツイスター」
⇒牛まるごと一頭はもちろん、家そのものがいとも簡単に竜巻に巻き上げられているCG動画は今見ても圧巻です。

【竜巻を英語発音すると?】



【半年記念日(6ヶ月記念)】
⇒ 6 month anniversary, half year anniversary, six monthary

※ montharyは"month"と"anniversary"(アニヴァーサリー)が合わさった造語ですね。また、1ヶ月記念なら 1 month, 2ヶ月記念なら2 month anniversaryとなります。もっとも、anniversaryという言葉自体が"(1)年" というanniが語源となっているので、欧米圏ではそもそも1ヶ月記念とか、6ヶ月記念という概念自体がないようですが!

as1


☆ Happy 6 month anniversary!
「6ヶ月記念おめでとう!」
☆ 10 days until the 6 month anniversary.
「6ヶ月記念まであと10日」
☆ today marks our 6 month anniversary !! 
「今日は私たちの6ヶ月記念日です!」
☆ HAPPY SIX MONTHSARY ACEs
「ACEのみんな!6ヶ月おめでとう!」

【1年記念(日)】


◎1st anniversary
◎first anniversary
1 year anniversary
1st year anniversary

※結婚1年記念:First (1st) Wedding Anniversary

【2年記念(日)】

◎2nd anniversary
◎second anniversary
2 year anniversary
2 years anniversary
2nd year anniversary


【3年記念(日)】

◎3rd anniversary
◎third anniversary
3 year anniversary
3 years anniversary
3rd year anniversary

【4年記念(日)】

◎4th anniversary
◎fourth anniversary
4 year anniversary
4 years anniversary
4th year anniversary


【second anniversaryとsecond year anniversaryはどちらが正しいの?】

上に書いたように、anniversaryの語源は ラテン語のannus=year(年)から来ていてanni=yearのことなので、anniversary自体にyearが含まれています!よって、2nd (second) anniversaryでいいわけです!もっとも、two years anniversary, two year anniversaryなどなど、様々な媒体でもyearを使っているものがあるので、ネイティブ自体があまり気にしているわけではないようですね!

【0ヶ月を英語で言うと?】

0months(zero months)です。1以外の数字にはsがつきます!

【キッチュ】の意味は?キッチュとは?英語で言うと?
⇒キッチュは「インチキなモノ」「安っぽいモノ」「お涙ちょうだい的なモノ」という意味で、元々はドイツ語"Kitsch"です。英語の辞書を調べると次のように載っています。

☆ art, decorative objects, or design considered by many people to be ugly, without style, or false but enjoyed by other people, often because they are funny:

⇒「多くの人が醜い、スタイルがない、偽物であると考えているが、他方でしばしば面白いという理由で楽しまれている芸術、装飾品、デザインのこと」

ちなみに、デジタル大辞泉には次のようにあります。
キッチュ【(ドイツ)Kitsch】
(1)俗悪なもの。まがいもの。
(2)本来の目的とは違う使い方をされるもの。
美術用語としては、雑なつくりの土産物や安っぽい日用品など、通俗的・低俗的ながらくたに美意識を見いだすことをいいます。

gettyimages-5988-042387-170667a

まさにこの手のものを”キッチュ”なものと呼ぶのでしょう!

【Kicyu/関ジャニ∞ (横山裕, 安田章大)のKicyuって何?】

これはKissとChuが合わさった語ですね^^;;歌詞の中にあります・・・!

子供の頃学校の帰り道
ヒラトツツジを君とよく吸ったね
あれ?これってまさかの間接Kissなの!?

君も僕も子供だからchuなのかな?
もう意味が分かんないよ
だったら合わせてKissとchu
Kichu Kichu Kichu Kichuしたいな
寝ても覚めてもKichu君と僕のおまじない
おでこ はな ほっぺに LOVEパワー
Kichu Kichu Kichu Kichu
ただ君のくちびるにふれたい

・・・・

【スタンドバイミー(stand by me)の意味は?】
⇒「私のそばにいてね」「ボクのそばに立ってくれ」「味方でいてね」

<<関連記事>>
【Stand by me stand by you】【Tomboy】の意味は?祝紅白初出場!平井大 : スラング英語.com (slangeigo.com)

 シンガーソングライターの石崎ひゅーい作詞作曲で、矢部浩之デビュー曲「スタンドバイミー」が今話題になっています。このスタンドバイミーというフレーズは、
「私のそばにいて欲しい」
という意味の他にも
「自分の支えでいて欲しい」「私を守って力になって欲しい」
という意味にもなります。
When I am suffering through a difficult time or event "stand by me" = "support me"
"hold me up emotionally, psychologically or spiritually.  Protect me and give me strength".
もっとも、"Stand by me"といえば、Ben E KingのStand by meや、John Lennon(ジョン・レノン)カバー版が超有名ですね。また、映画で言えばスティーヴン・キング小説を映画化した"死体探しに出かける少年たちの物語"「Stand by me」(リバーフェニックス主演)や、「スタンドバイミー ドラえもん」なんてタイトルの映画もあります。ちなみに、Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)のStand by you(スタンドバイユー)や平井大のStand by me, stand by you(スタンドバイミースタンドバイユー)と言ったら、「(僕のそばに居て)あなたのそばに居る」という意味になります。

 

ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」にて、吉本興業 グループ会社 “よしもとミュージック”と“ユニバーサル ミュージック合同会社”による共同音楽レーベル「YOSHIMOTO UNIVERSAL TUNES.」の第一弾アーティストとして“矢部浩之”ソロ歌手デビューを発表しました。
ナインティナインのオールナイトニッポンから誕生した「スタンドバイミー」は、大切に思う人と歩いてきたストーリーと未来に向けたメッセージを伝えるミディアムバラード。


<<関連記事>>
【Stand by me stand by you】【Tomboy】の意味は?祝紅白初出場!平井大 : スラング英語.com (slangeigo.com)

【投げ銭】の意味や英語で言うと?donation?
⇒ weblio辞書には"social tipping"(ソーシャル・チッピング)と書かれてありますが・・・。
ネット投げ銭とは、Web上の無料コンテンツを閲覧・利用したユーザーが、コンテンツ制作者に手軽に寄付できるようにする仕組みやサービスの総称である。 ネット投げ銭の多くは、Webページ上に専用のボタンを設置し、ユーザーにクリックしてもらうことで寄付するという形で行われる。

ただし、ネットを検索すると、あまり"Social tipping"という表現を「ネット投げ銭」として使用するユーザーが多くないように思えます。social tippingというと、むしろ

(social) tipping point

のように、"tipping point"とセットで使われる場合が圧倒的に多いですね!

tipping point

とは、チップのポイントという意味ではなく、

【重大な変化が起きる転換点・転機】

を表す言葉なので、しっかりと覚えておきましょう!!

では、ネット上で投げ銭(寄付)をしたりするときには、一般にどのように言うのでしょう?

★If you'd like to make a donation online click⇒

のように、"make a donation"、"make an online donation"

といった使い方をした方が確実ですね!または、お金をあげるのだから、単に

★ I gave money to HIKAKIN.

のようにしてもOKだと思います!

【「投げ銭」は三省堂今年の新語2021で4位にランクイン!】

nagesen

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/shingo/2021/best10/

サイトでは、

4位「投げ銭」は、パフォーマーの活動の場がオンラインに移りつつある現状を象徴する言葉と言えるでしょう。

と評しています!

関連:1位の「チルい」を英語で言うと?



★2022年最新版はこちら!

【サンタ追跡!】2022年NORAD(ノーラッド)サンタクロース追跡プロジェクト開始!【R3DN053の意味は?】由来や起源もチェック!googleサンタトラッカーiPhone,androidアプリ使い方 : 超絶"厳選"ニュースまとめch (slangeigo.com)



2021年12月24日(金)-25日(土)のクリスマスイブ~クリスマス・イベントNORAD(ノーラッド)のサンタクロースを追跡せよプロジェクト開始!!

サンタ追跡開始!!

今年2021年は、12月24日(金)日本時間の午後6時にサンタ追跡開始!!


北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)は2021年12月1日、毎年恒例のサンタクロース追跡サイト「NORAD Tracks Santa」を公開した。12月24日には、世界中を駆け巡るサンタクロースの様子をインターネットで追跡できる。



 毎年恒例のあの行事が今年もやってきました!NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)ノーラッド、がサンタクロース追跡プロジェクトをネット上で行い、サンタが200カ国の子どもたちにプレゼント配る姿を“実況中継”します!




<<Santa Clausを追跡している3つのプロジェクト>>

■NORAD(ノーラッド)のサンタ追跡プロジェクト


http://www.noradsanta.org/

→初めて上のサイトを訪れたときは、右にある言語選択メニューから日本語を選択しましょう!


IMG_1359

■YouTubeのNorad Tracks Santaチャンネルはこちら 

https://www.youtube.com/channel/UCraEo3em2y6izLUQl-gPXNg


■グーグルのサンタトラッカー
(サンタを追いかけよう!プロジェクト)

さすがグーグル、お金をかけてますね^^アニメチックな動画と、日本に着く予想時間まで掲載していて、至れり尽くせりです。でも、NORAD(ノーラッド)のものに比べると、リアリティーに欠ける気がしますけれどね!

サンタトラッカー(日本語)

androidアプリはこちら

サンタトラッカー(英語)

IMG_1360


■(Flightradar 24)フライトレーダー24

フライトレーダー24

今上空に飛行機がどれくらい飛んでいるか、分かるサイトです。ここでも、サンタが飛んでいる場所にreindeer(トナカイ)が舞っている画像が飛行機のアイコン代わりに使用されています!

ちなみに、コールサインは

「R3DN053」

です。これってどういう意味だと思いますか??

REDNOSE(赤い鼻)

ってことですよね^^;;

IMG_1361


【iPhoneやAndroid(アンドロイド)でサンタの位置を知るには?】


iPhoneやアンドロイド(パソコンでももちろんOK)の google maps【グーグルマップ】を開き、


サンタ

と検索すればOK。サンタの居場所を検索し、サンタを追跡してくれます!!

google maps(グーグル・マップス)


------------

<<NORADがサンタ追跡をするようになった由来>>

 NORADがサンタクロースを追跡するようになったきっかけは、1955年にかかってきた一本の電話によるものだそうです。
 アメリカのカタログ通信販売で知られる百貨店『シアーズ・バロック』社が、カタログに掲載する"サンタクロースへの直通電話の番号"を、事もあろうに間違えて米軍とカナダ軍が共同運用する北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)のものにしてしまったのが原因です。ところが、何も知らずに
「サンタクロースのそりはどこにいるの?」
と電話をしてきた子どもに、司令官が機転を利かせてサンタの位置を教えてあげたことがこのビッグプロジェクトの始まりということです。


<<サンタクロースをどうやって追跡しているの??>>

赤鼻のトナカイの鼻から発せられる赤外線を、人工衛星で追跡しているのです!!


<<サンタクロースってそもそもいるの?このNORADサンタってやらせなの??!>>

そんなことはありません!公式ページには

『多くの歴史的データと 60 年にわたる NORAD の 追跡資料から導き出される結論は、サンタクロースが実在して世界中の人々に心から愛されているということです。』

と書かれてあります!(↑夢がありますねぇ!決して否定しない!!)

★2022年最新版はこちら!

【サンタ追跡!】2022年NORAD(ノーラッド)サンタクロース追跡プロジェクト開始!【R3DN053の意味は?】由来や起源もチェック!googleサンタトラッカーiPhone,androidアプリ使い方 : 超絶"厳選"ニュースまとめch (slangeigo.com)



オミクロン(Omicron)株の名前の由来は?英語表記は?

★ Omicron
★ The Omicron variant
★ B.1.1.529 Variant

ada8dd52-af16-4cc6-9dc6-b0e4e7a9ddfe


⇒オミクロンは、ギリシャ語のアルファベット15番目の文字です。ギリシャ語のアルファベットは、現在もギリシャで使われています。(ただし、難しい言語として有名で、

It's all Greek to me!「まるでちんぷんかんぷんだ!」(私には全部ギリシャ語だ)

なんて表現もあります。ただ、ギリシャ語のアルファベットは24文字しかありません。

アルファ(α)、ベータ(β)、ガンマ(γ)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ゼータ(ζ)、イータ(η)、シータ(θ)、イオタ(ι)、カッパ(κ)、ラムダ(λ)、ミュー(μ)、ニュー(ν)、クサイ(ξ)、オミクロン(ο)、パイ(π)、ロー(ρ)、シグマ(σ)、タウ(τ)、ユプシロン(υ)、ファイ(φ)、カイ(χ)、プサイ(ψ)、オメガ(ω)

この15番目、それがオミクロンというわけです!

変異株 (variant) は、当初「インド株」のように最初に見つかった国の名前を使っていましたが、2021年5月からは"意味を持たない"ギリシャ語で表されています。そして、今回のオミクロン。ミュー株まで来ていたので、次はニューとクサイという順番のはずですが、、、、

WHOによると、

V(ニュー)⇒英語のNEWと混同しやすい!
ξ(クサイ)⇒習近平中国国家主席の"習"が英語でxi(クサイ)と書く

ということから、忖度して飛ばしたと言われています!ちなみに、ギリシャ語24語が一周した折には、星座の名前が使われると言うことです・・・!

66edd2cb-4fdc-4fbf-a1be-ba1b1928087b


【オミクロンの発音は?】

New York Timesの特集記事によると、、、

omi

Ah-muh-kraan(アームークラーン)
Oh-muh-kraan(オームークラーン)

とかなんとか・・・。英語ではっきりとコレだ!という発音はない、と専門家が言っているそうです(汗)

【B.1.1.529って何?】

国立感染症研究所のウェブサイトより
国立感染症研究所は、PANGO系統でB.1.1.529系統に分類される変異株を、感染・伝播性、抗原性の変化等を踏まえた評価に基づき、注目すべき変異株(VOI:Variants of Interest)として位置づけ、監視体制の強化を行う。
B.1.1.529系統について
B.1.1.529系統は、スパイクタンパク質に32か所の変異を有している。それらの変異のうち、H655Y、N679K、P681HはS1/S2フリン開裂部位近傍の変異であり、細胞への侵入しやすさに関連する可能性がある。nsp6 における 105-107 欠失はアルファ株、ベータ株、ガンマ株、ラムダ株にも存在する 変異であり、免疫逃避に寄与する可能性や感染・伝播性を高める可能性がある。ヌクレオカプシドタ ンパク質における R203K、G204R 変異はアルファ株、ガンマ株、ラムダ株にも存在し、感染・伝播性 を高める可能性がある(1)。

【カムカムエブリバディ】(カムカム英語)英語の歌詞は「しょじょじのたぬきばやし 」2番の歌詞つき!

 NHK連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」でさだまさしが演じる平川唯一さんが作詞した曲、その名も「カムカムエブリボディ」。この曲のメロディは皆さんどこかで聞いたことが有るのではないでしょうか?そう、これは童謡『証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)』(作曲中山晋平)の替え歌なのです!それでは、実際に歌の英語歌詞と日本語の訳をチェックしてみましょう!

“come come everybody”
「来い来い みんな来い」

【1】
Come come everybody
How do you do,and how are you?
Won't you have some candy
one and two and three,four,five?
Let's all sing a happy song,
Sing tra-la la la la

<訳>
「来い来い みんな来い
こんにちはで ごきげんさん
お菓子を 召し上がれよ
一つに二つに 三つ四つ五つ
どんどん歌おうよ うれしい歌を」



【2】
Good-bye everybody,
Good-night until tomorrow.
Monday, Tuesday, Wednesday,
Thursday, Friday, Saturday, Sunday.
Let's all come and meet again,
Singing trala la


<訳>
「さよなら みなさん
おやすみ またあした
月曜、火曜、水曜、木曜
金曜、土曜、日曜




【カムカム英語オススメ本】

「カムカムエヴリバディ」の平川唯一 戦後日本をラジオ英語で明るくした人 (PHP文庫) 文庫 

連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ (NHKドラマ・ガイド) ムック 

平川唯一のファミリーイングリッシュ カムカムエヴリバディ 

【善女のパン】カムカム英語のあらすじや考察は?原題は「魔女のパン」(Witches' Loaves) : スラング英語.com (slangeigo.com)

★見逃し配信(NHKオンデマンド放送)観られるのはこちら↓
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!

kamukamu


【Sing tra-la la laの意味は?】

特に意味はなく、「ラララ~」といったところでしょうか!カーペンターズ(Carpenters)の
”Yesterday once more"
に出てくる
"Every Sha-la-la-la
Every Wo-o-wo-o
Still shines
Every shing-a-ling-a-ling
That they're startin' to sing's
So fine."
があまりに有名ですね!




【カムカム公式ツイッター】


↑このページのトップヘ