超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

カテゴリ:今日の英語ネタ・スラング > NG英語

このコーナーでは、日本人である私たちがついつい言ってしまう、誤った英語や間違えやすい英語についてご紹介していきます!

ついつい言っちゃうNG英語&お役立ち英会話

【NG】"I am a businessman."「私は会社員です」 
"What do you do?"と聞かれたら何と答える? 
OL (Office Lady)の名前の由来は? 
「私たちの会社は週休2日制です」を英語で言うと?
【NG】"I am a freeter." 「私はフリーターです」(basement dwellerって?)
ことわざで分かるアメリカ人とイギリス人の職に関する意識の違い
【NG】"He is a freshman."「彼は新入社員です」
【NG】"Anna is half."「アンナはハーフです」
「ニューハーフ」って言葉はどこから来たの? 
【NG】"I am naive." 「私は繊細です」 
【NG】"You are easy."「あなたはのんびり屋さんですね」 
別れ際のあいさつフレーズ"Take it easy."&"Cheers!"  
【NG】"You are smart."「あなたって(体型が)スマートですね」 
ハンサムって女性にも使えるの? 
【NG】"She has a great style."「彼女はスタイル抜群です」
【NG】"I'm a Japanese girl."「私は日本人の女性です」 
欧米の常識"レディー・ファースト" 
【NG】"He is a foreigner." 「彼は外国人です」 
【NG】"You are a liar."「冗談でしょ?」 
【NG】"I have so many boyfriends (girlfriends)." 「男(女)友達が沢山います」 
【NG】"This restaurant is Viking style."「このレストランはバイキングスタイルです」 
【NG】"I want to eat an American dog."「アメリカンドッグが食べたい」 
【NG】"American coffee, please."「アメリカンコーヒーください」 
ファースト・フード店で言っちゃう英語 
Magic Word(マジック・ワード)をお忘れなく!
【NG】"This is a smoke free room."「この部屋ではご自由に喫煙ください」
カフェで言っちゃう英語 
【NG】"Fight!"「ガンバレ( ^o^)ノ」 
【NG】"I missed the shutter chance."「シャッターチャンスを逃してしまいました」 
【NG】"Sign, please."「サインしてください」

続々アップデート予定!乞うご期待!!


"Sign, please." 「サインしてください」

こんな意味に! 

「署名してください」 

こう言おう!

"May I have your autograph, please?" 

 有名人にサインをお願いするときは、autographという単語を使います。英語でsignは「署名する」という意味です。また、書類やクレジットカードへの署名はsignatureと言います。

Tak: Excuse me, may I have your autograph, please?
「すみません、サインしていただけないでしょうか?」

Eminem: Sure, no problem.
「喜んで」

Tak: Thank you.
「ありがとうございます」


【タレント・芸能人を英語で言うと・・・】

 英語でtalentは「その人が生まれ持っている才能」という意味になってしまいます。日本でいう「タレント」を英語で表すと、TV personalityまたはTV starとなります。また、芸能人・有名人といった場合、英語ではcelebrityという単語を使います。これは時に略してceleb(セレブ)と言われることもあります。

【Can I have your sign?の意味は?】

“Can I have your sign?”で「あなたの星座を教えてくれませんか?」という意味になります。星座について尋ねる場合は、ほかにも“What is your zodiac sign?”「何座生まれですか?」という表現があります。


<Zodiac sign>

みずがめ座・・・Aquarius・・・the Water Bearer
うお座・・・Pisces・・・the Fish
おひつじ座・・・Aries・・・the Ram
おうし座・・・Taurus・・・the Bull
ふたご座・・・Gemini・・・the Twins
かに座・・・Cancer・・・the Crab
しし座・・・Leo・・・the Lion
おとめ座・・・Virgo・・・the Virgin
てんびん座・・・Libra・・・the Balance
さそり座・・・Scorpio・・・the Scorpion
いて座・・・Sagittarius・・・the Archer
やぎ座・・・Capricorn・・・the Goat
 

"I missed the shutter chance." 「シャッターチャンスを逃してしまいました」

こんな意味に! 

「雨戸の機会を逃してしまいました」 

こう言おう!

"I missed a Kodak moment." 

"I missed the perfect moment to take a good picture." 

"I missed a photo opportunity." 

 shutter chanceは和製英語で、ネイティヴには通じません。もっとも、カメラのシャッターはshutterといいます。また、写真愛好家やアマチュアカメラマンのことは、shutte bugとも呼ばれます。

【Kodak momentって?】
→フィルム写真が全盛のころ、コダック社(Kodak)が広告のコピーに使用してから、「シャッターチャンス」を表す言葉として定着した表現。

【「ハイ・チーズ!」は世界ではなんと言う?】

 私達は、写真を撮るとき、「ハイ・チーズ」といいますよね。だけど、世界中を探すと"Hi cheese"以外にも色々な掛け声があるんですよ^^

※ただし、これはあくまで「こういう言い方もある」という程度に受け止めてください!同じ国でも地域によって言い方が異なりますし、「全く耳にした事がない!」ってことだってありえます。

smile


★アメリカ・イギリス・ロシア・フランスなど:チーズ (Say cheese!)、スマイル
★韓国:キムチ
★イギリス/イタリアなど:ウィスキー
★ニュージーランド:キウイ
★メキシコ:テキーラ
★ブルガリア:ゼレ(ジャガイモ)
★ハワイ:ワイキキ

どうして"Cheese"っていう言葉を使うようになったかは、色々な説があります。例えば、「昔はCheers」だったとか。一番まともなのは、

the standard photographer command "Say cheese!" used to elicit smiles.
(cheeseと発音すると、笑った顔を引き出すから)

ためしに"Cheese"と言ってみましょう!なんか笑いが出てくるような感じがしませんか?*GRIN*

【ピースサインはヒッピー族の象徴?】

私たちは写真を撮るときなどにピースサインをします。しかし、アメリカでは、今ピースサインをする人はいません。

ピースサインは1960年代に出現したヒッピー族の間ではやったジェスチャーだからです。(ヒッピー族とは、既成のモラルや慣習にとらわれず、自由気ままな生き方を選んだ人たちのこと)。

日本では、ピースサインは第二次世界大戦敗戦後、GHQ司令官として赴任したダグラス・マッカーサーがvictory(勝利)を示すために指を2本立てたのが初めとされています。ちなみに、ピースサインを広めたのは、タレントの井上順が1971年にテレビ番組で連発させてからと言われています。

※手のひらを相手に向けたピースサインは、ギリシャでは「くたばれ!」という意味になってしまう。
※手のひらを自分に向けたピースサインは、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどでは、性的な意味を表すことになる場合がある。
※Vサインは、百年戦争においてイングランド軍の弓兵が、敵であるフランス軍を挑発するサインとして使用したのが発祥であると言われている。イングランドの弓兵隊は飛距離や貫通力に優れたロングボウと呼ばれる長弓を用いて、フランス軍に対して多大な戦果を上げたため、捕虜にされれば二度と弓を引けないよう、指を切り落とされることがあった。その指を敢えて見せ付けて、「切り落とせるものなら切り落としてみろ」という意味合いがそのサインにはあった。(ウィキペディアより)

"Fight!" 「がんばれ!!」

こんな意味に! 

「闘え!」 

こう言おう!

"Cheer up!" や "Go for it!" "Hang in there!" など

ba061aa1fightには「格闘する」「けんかをする」「争いをする」という意味があります。応援したつもりが、とんでもない殴り合いのけんかになってしまうかもしれませんので、気をつけましょう!

【頑張れ!」「かましてやれ!」英語フレーズトップ10】

【1位】"Go get'em."(ゴー・ゲッテム)= Good luck!
→「行ってそいつらをやつけてしまえ!」が元の意味。そこから、試験の場合は「試験をやつける」、試合なら「相手をやつける」、面接なら「面接と面接官をやつける」→頑張れ!という意味になったのです!

【2位】"Knock 'em dead"(ノッケン・デッド) 
→直訳すると、「彼らを殴り殺しちまえ!」そこから「あまりにも驚異的で驚きのあまり死んでしまう→人を横転させろ→人を強く感動させてしまえ!→ガンバレ!!」 となりました!

【3位】"Go floor them" / "I'm sure you'll floor them." 
= "I'm sure you will impress them so much that their jaws will hit the floor." 
(観客を感動させ、オドロキや感動でみんながあごを床につく位までぽ かーんと開けている様子!) 

【4位】"May the force be with you!" (メイ・ザ・フォース・ビーウィズ・ユー)
→フォースの力があなたと共にありますように=幸運を祈る
→映画スターウォーズに出てきたフレーズより。カッコイイ!! 

【5位】"All the Best!" → "I wish for you all the best things." 
【6位】"Go for it!" 
【7位】"Hang in there!" (辛抱強く頑張れ!)
【8位】"Cheer up!" 
【9位】"Break a leg!" (Break your leg!) :成功を祈る!ガンバレ!
→舞台にでようとしている人によく使うフレーズ。直訳は「足の骨を折れ!」 舞台女優や男優に"Good luck"などというと、逆に"Bad luck"が起こるという 迷信に基づいています!ハイスクール・ミュージカル1のエンディングでも、シャーペイが、トロイとガブリエラにこのはなむけの言葉を贈っていました!
h1 

【10位】"Keeping my fingers crossed!"も有名どころ

(厄除けや幸運を祈るときに中指と人差し指をクロスする仕草)
*I'll keep my fingers crossed for you! 「あなたの成功を祈っているわ。」
fingers_crossed
 




 

 

 

"milk tea" 「ミルクティー」

こう言おう!

"tea with milk" 

ba061aa1英語では、milk teaと言っても通じない場合が多いです。正しくはtea with milkです。また、レモンティーはtea with lemonです。ちなみに、イギリスではteaと言ったら、まずtea with milkのことを指します。日本人はお茶と言ったら緑茶(green tea)ですよね!また抹茶のことはMatchaで通じる場合もありますが、green teaという場合も非常に多いです。

Tak: Could I have another cup of tea with milk?
「ミルクティーをもういっぱいいただけますか」
店員: Yes, one moment, please.
「分かりました。少々お待ちください」

【MIFとMIAって何?】

 紅茶をいれる場合、MIFはMilk In First(ミルクが先)MIAはMilk In After(ミルクが後)という表現があります。このMIFとMIAは、どちらがよいかという論争まで起きているイギリス人にとって、非常に重要な問題なのです!

【清涼飲料水はJuice(ジュース)って言わないの?】

 英語では果汁(100%の場合が多い)が入っているものをjuiceと言い、コカコーラやジンジャーエールなどの炭酸飲料をsoda(アメリカ西部ではpop)と言います。また、アルコールを含まない飲み物を一般にsoft drinkと呼びます。

<フロリダのおばさんにコカコーラを何と言うか、聞いてみた>

face_05
Depends on where you live. The mid-west (Missouri) where I grew up, we all called it "soda." In the west, like around Idaho and Utah everyone calls it, "pop." Around here, in Florida, we have so many tourists that you can pretty much call it what you want. You can say, "Hey get me a Coke" or "I want soda." As for me, I hate Coke and Pepsi. I like Dr. Pepper! Hahaha


訳)住んでいるところによるわ。私が育ったミズーリでは”ソーダ”って言ってたの。アイダホとかユタ州といったアメリカ西部ではみんな”ポップ”って呼ぶわ。ここフロリダあたりは観光客がいっぱいいるから、好きなように呼んでいるわよ。「コークくれい」とか「ソーダちょうだい」とかね。私?わたしゃコークやペプシは嫌いなの。ドクター・ペッパー派よ!ははは!
 

"This is a smoke free room." 「この部屋ではご自由に喫煙ください」

こんな意味に! 

「この部屋は禁煙です」 

こう言おう!

"Please feel free to smoke in this room." 

 日本人は、freeという言葉を聞くと、真っ先に「自由に○○する」という意味を思い浮かべてしまいがちです。しかし、freeには「~のない」という意味もあるのです!

bc40e375-s
Fat-free・・・脂肪分ゼロ
Duty-free・・・免税
Toll-free・・・通話料無料

【フリーダイヤルにまつわる知っ得話】
tollfree01

 テレビ通販商品の雑誌紹介版です。右の方に"toll free"と書かれていますよね。これがいわゆる「フリーダイヤル」です。日本では0120ですが、アメリカでは[1-800]または[1-888]ではじまります。 
 
続きを読む

何かをお願いするときは必ずpleaseを!

 レストランやファースト・フード店で何かを頼むときや、人に頼み事をするときは、必ずpleaseをつけるようにしましょう。以前飛行機の中で、
Diet Coke!
Newspaper!
とflight attendantに言っている日本人を見かけましたが、これでは、
「ダイエットコークを持ってこい!」
「新聞もってこい!」
という命令になってしまいます。それぞれ
Diet Coke, please.
Newspaper, please.
と言うのが適切です。

 アメリカでは、pleaseを言わないで頼み事をしてきたとき、

What's the magic word?

と言ったりします。直訳は「魔法の言葉は何?」ですが、この場合、

「そういうときはなんて言うの?(「お願いします」って言うんでしょ?)」という意味になります。親が子供に使っている場面を、映画やドラマなどでもよく見かけますよね!ちなみに、何か人にしてもらったときは、

Thank you.

を言う。これも決まりですね!


1-SaytheMagicWordPlease

"Fried potato." 「フライドポテト」

こう言おう!

"French fries" 

ba061aa1日本で言う「フライドポテト」はFrench friesと言います。ちなみに、イギリスではChipsと表現します。アメリカの代表的なファースト・フードがhamburgerであるのに対し、イギリスではFish-and-chipsが代表的なファースト・フードです。これは、タラ(cod)やカレイ(flounder)のフライにフライドポテトが添えられた食事のことで、塩や酢をかけて食べます。

イギリスの代表的なファースト・フード"Fish and chips"
fishandchips

"Take out, please." 「持ち帰りでお願いします」

こう言おう!

"To go, please." 

ba061aa1アメリカのファースト・フードレストランでは、「店内で食べますか、持ち帰りますか?」と言うとき、For here or to go?と聞かれます。Take out(持ち帰り)やEat in(店内で食べる)という表現もありますが、一般的には使われません。

"M-size cola" 「Mサイズのコーラ」

こう言おう!

"A Medium Coke" 

ba061aa1サイズを言うときは、Small, Medium, Largeと略さずに言いましょう。また、コーラはCokeです。
 
続きを読む

"American coffee, please." 「アメリカンコーヒーをお願いします」

こんな意味に! 

「アメリカのコーヒーをお願いします」 

こう言おう!

"Mild coffee, please."  "Weak coffee, please."

ba061aa1アメリカンコーヒーは和製英語です。日本で「アメリカンコーヒー」とは、レギュラーコーヒーより薄めのものを指します。そこで、mild coffeeまたはweak coffeeと表現することができます。ちなみに、濃いコーヒーのことは、strong coffeeといいます。

【ホット or アイス】


 ホット・コーヒーを頼むときは、Coffee, please.と言えばOK。Hot coffee, please.と言うとけげんな顔をされる場合があります。なぜなら、アメリカではcoffeeはhotが常識だからです。また、アイス・コーヒーの場合は
Iced coffee, please.と言いましょう。Ice coffee(アイス・コーヒー)ではないので要注意です!

coffee123

【decafって何?】

 店によっては、Regular or decaf?と聞いてくる場合もあります。これは、
「普通のコーヒーですか、それともカフェイン抜きですか?」
という意味です。decafとはdecaffeinated(カフェインを抜いた)の略です。

 【Black or white?】

 コーヒーを頼むとき、店員がBlack or white?と尋ねる場合があります。これは、「クリーム抜きですか、それともクリームをいれますか?」という意味です。日本人はblack coffeeというと、「砂糖やクリームが入っていない」ものを想像しますが、アメリカでは「クリーム抜きの」コーヒーを指します。つまり、砂糖が入っていてもblack coffeeと呼べるのです。 

【スターバックス・ネームって何?】

 アメリカ(日本でも)のSTARBUCKSでコーヒーを注文すると、名前を聞かれ、カップに書かれます。(聞かれない店舗もあります)そんな時、本名を言わないでニックネームや面白い名前を使う人も多いのです!海外のツイートやブログを見ていると、「今日のスターバックスネームはモニカだったわ★」とか「間違ったスターバックスネーム書かれちゃったわ!」というものが結構あります。

pigret 

私のスターバックス・ネームは「ピグレット」

"I want to eat an America dog." 「アメリカンドッグが食べたい」

こんな意味に! 

「アメリカの犬が食べたい」 

こう言おう!

"I want to eat a corn dog." 

ba061aa1「アメリカンドッグ」はアメリカでは通じません。フランクフルトに衣(日本では小麦粉を用いますが、アメリカではトウモロコシを用います)をつけて揚げたものをcorn dog(コーン・ドッグ)と言います。

corndog1

【ホット・ドッグの由来にまつわるエピソード】

 1906年のある寒い4月のポロ・グランド野球場(ニューヨーク・ジャイアンツの本拠地)でのこと。アイスクリームとソーダを売っていたハリー・スティーブンス(Harry Stevens)は、寒さのために全く商売になりませんでした。そこで、売り子に指示をして、ある限りのダックスフント・ソーセージとロールパンを買い集めさせました。そして、ソーセージにパンを挟んで温め、

They are red-hot! Get your dachshund sausages while they're red-hot!
「アツアツだよ!アツアツのうちにダックスフント・ソーセージをどうぞ!」

と叫んで売らせてみたところ、瞬く間に完売してしまったというのです。

 その様子を見ていたスポーツ漫画家のタッド・ドーガン(Tad Dorgan)が、新聞の4コマ漫画に描こうと思い、パンに挟まれたダックスフント・ソーセージが吠えている漫画を描きましたが、dachshundというスペルが思い出せず、hot dogとしてしまったのです。

 この漫画は大評判になり、またhot dogという名前も有名になったということです。

hotdogstand1

続きを読む

↑このページのトップヘ