今日2023年3月3日のgoogle doodle(グーグル特殊ロゴ)はひなまつりですね。ロゴをクリックすると、雛祭りの検索結果に飛ぶようになっています。
★ひな祭りの由来は?
★童謡「うれしいひなまつり」&歌詞
※英語訳をDeepLでしてみると・・・
(1) Let's light the lanterns
【外国人にひな祭りを英語で説明しちゃおう!】
★動画のサマリー
★鴻巣びっくりひな祭り
→埼玉県鴻巣市のエルミ鴻巣ショッピングモールで見ることができます!
日本一高いピラミッドひな壇!鴻巣びっくりひな祭り 公式ホームページ
★ひな祭りの由来は?
ひな祭りは、もともとは中国から伝わった「上巳(じょうし)の節句」という行事でした。この日は水辺で体を清めて厄払いをする習慣がありました。日本では、桃の花が咲く時期にあたることから「桃の節句」とも呼ばれます。
ひな祭りにひな人形を飾るようになったのは江戸時代からです。ひな人形は女の子の健康や幸せを願って贈られるもので、段飾りにすると宮中の儀式や貴族の暮らしぶりを表しています。
ひな祭りに食べるお菓子や料理にも意味があります。例えば、桃色や白色の雛あられは女性らしさや清楚さを象徴し、菱餅は邪気を払う力があるとされます。
ひな祭りは中国から伝わった「五節句」のひとつ「上巳(じょうし)の節句」が由来になっていると言われています。五節句とは、季節の変わり目に行われる厄除けや祈願の行事で、立春・清明・端午・七夕・重陽の5つです。
上巳の節句は、元々は旧暦3月3日に水辺で人形や紙を流して穢れを祓う儀式でした。日本では平安時代から貴族たちがこの風習を取り入れましたが、その後江戸時代に庶民にも広まりました。
江戸時代には、女の子の成長を願ってひな人形を飾る習慣が始まりました。当初は紙や布で作られた簡素なものでしたが、次第に豪華なものになっていきました。また、桃の花が咲くころだったことから、「桃の節句」という呼び名も定着しました。
★童謡「うれしいひなまつり」&歌詞
(1) あかりをつけましょ ぼんぼりにお花をあげましょ 桃の花五人ばやしの 笛太鼓今日はたのしい ひな祭り(2) お内裏様(ダイリサマ)と おひな様二人ならんで すまし顔お嫁にいらした ねえさまによく似た官女(カンジョ)の 白い顔
(3) 金のびょうぶに うつる灯(ヒ)をかすかにゆする 春の風すこし白酒(シロザケ) めされたか赤いお顔の 右大臣(ウダイジン)
(4) 着物をきかえて 帯しめて今日はわたしも はれ姿春のやよいの このよき日なによりうれしい ひな祭り
※英語訳をDeepLでしてみると・・・
(1) Let's light the lanterns
Let's give flowers, peach blossoms
Fife and drums of the five-piece orchestra
Today's a happy Hinamatsuri
(2) Ohirisama and Ohihina
Two figures standing together, looking so smart
The princess looks like the bride-to-be
The white face of the princess who resembles the bride
(3) A light on a golden screen
A spring breeze that shimmers faintly
A little white wine, perhaps?
The red-faced Minister of the Right
(4) Put on the kimono, put on the obi
I, too, am dressed for the day
This fine day of spring's yayoi
The most joyous of all Hinamatsuri festivals
【外国人にひな祭りを英語で説明しちゃおう!】
★Hina Matsuri (Doll Festival)
Hina Matsuri, also known as Doll Festival or Girls' Day, is a traditional Japanese festival celebrated on March 3rd. The festival is dedicated to young girls and their happiness, health, and growth.ひな祭りは、3月3日に行われる日本の伝統的な祭りであり、雛人形を飾ったり、桃の花を飾ったりすることが特徴です。この祭りは、女の子たちの幸せ、健康、成長を祈るために行われます。
The festival is characterized by the display of Hina dolls and peach blossoms. Hina dolls are a set of traditional Japanese dolls displayed on a tiered platform covered with red carpet. The dolls represent the Emperor, Empress, attendants, and musicians from the Heian period. Peach blossoms are also displayed as they are believed to ward off evil spirits and bring good fortune.On this day, families with young daughters celebrate by displaying Hina dolls and offering special foods such as chirashi-zushi (scattered sushi), hina-arare (sweet rice crackers), and sakuramochi (pink rice cakes wrapped in pickled cherry blossom leaves).
Overall, Hina Matsuri is a beautiful festival that celebrates the happiness and well-being of young girls in Japan.
ひな祭りは、3月3日に行われる伝統的な日本の祭りで、雛人形と桃の花の展示が特徴です。雛人形は、段になった台に置かれ、赤い絨毯で覆われています。雛人形には、平安時代の天皇、皇后、従者、音楽家などが代表されています。桃の花も展示され、邪気を祓い、幸運をもたらすと信じられています。
この日、女の子のいる家族は、雛人形を飾ったり、ちらし寿司、ひなあられ、桜餅などの特別な食べ物を供えたりして祝います。
全体的に、ひな祭りは日本の若い女の子たちの幸せと健康、成長を祝う美しい祭りです。
★動画のサマリー
Hina Matsuri is a Japanese holiday that is celebrated every year on March 3rd, also known as Girls' Day. The holiday is dedicated to celebrating daughters and praying for their long, happy, and healthy lives. Traditionally, dolls made of straw were floated down rivers to send away bad spirits and protect children. Today, families give handmade dolls in traditional clothing to their daughters, and stores sell them in preparation for Girls' Day. The dolls are displayed prominently in the house until March 3rd. The dolls are typically in a set of 7 platforms, with the Emperor and Empress on the top platform. Konosu, Saitama has the largest public display of these dolls, with 31 platforms. Girls also receive special sweets called Hishimoschi, which come in three colors symbolizing chasing away evil spirits, purity, and health. Boys have their own holiday on May 5th with their own set of dolls. The dolls are put away on the night of March 3rd to avoid bad luck.
ひな祭りは、毎年3月3日に行われる日本の祝日であり、女の子の日としても知られています。この祭りは、娘たちを祝福し、彼女たちが長生きで幸せで健康的な人生を送るように祈ることに捧げられています。伝統的に、藁で作られた人形を川に流して、邪悪な霊を追い払い、子供たちを守ると信じられていました。現代では、家族が伝統的な衣装の手作りの人形を娘たちに贈り、店舗も女の子の日に備えて販売しています。人形は3月3日まで家の中で目立つ場所に飾られます。通常、人形は7段の台に乗せられ、天皇と皇后が最上段にいます。埼玉県鴻巣では、31段の台を持つ日本最大のひな人形が公開されています。また、女の子たちは「ひしもち」という特別なお菓子も貰います。ひしもちは、悪い霊を追い払うピンク、純粋さを象徴する白、健康を意味する緑の3色があります。男の子たちは、5月5日に彼ら自身のお祭りと、それに伴う人形が用意されています。人形は3月3日の夜に片付けられ、翌日に飾っておくと不吉だと考えられています。
★鴻巣びっくりひな祭り
→埼玉県鴻巣市のエルミ鴻巣ショッピングモールで見ることができます!
日本一高いピラミッドひな壇!鴻巣びっくりひな祭り 公式ホームページ
【鴻巣びっくりひな祭り🎎2023】
— あっこ (@akkochan0926) February 23, 2023
人形の町鴻巣市、鴻巣駅東口直結のメイン会場「エルミこうのすショッピングモール」に31段高さ7m日本一高いピラミッドのひな壇が。無病息災を願って、19回目となる今年も各地から寄せられた約1800体の雛人形が。中に可愛いゆるキャラのひなちゃんも並んで、、 pic.twitter.com/7PaXVns3o5
「人形のふるさと」といわれる江戸時代から400年の歴史を持つ埼玉県鴻巣市人形町の雛人形。
— 自律神経調整術 森田遼介 TC鍼灸マッサージ院(訪問治療) (@harikyumorita) February 28, 2023
店員さんの話を聞くと年々店舗数が減っているようです。埼玉近辺に住んでいる人は、是非お越しください。
2/17→3/4は無病息災を願って『鴻巣びっくり雛祭り』を開催しています。https://t.co/fBxIN4Mv6q pic.twitter.com/iq27Frwkty