uniqlo


『ユニクロ38周年記念買い物手当』は

詐欺メール

と確定してOKです。まずアドレスがhttps://となっていないこと、そしてuniqloの公式サイトへのリンクとなっていないことが怪しいです。ちなみに、ユニクロの公式サイトには

ユニクロ店舗やオンラインストアで利用できるクーポンがもらえるように装ったSMSテキストやメールが、不特定多数の方に送付されているという事案が確認されています。SMSテキストやメールに記載されたURLにアクセスすると、見覚えのないサイトへ遷移する可能性があります。ユニクロからお送りする正規のクーポンは、会員ページまたはユニクロアプリにアクセスしていただいてご利用いただく形式です。不審だと感じられた場合は、URLをクリックせずに、ご自身で会員ページまたはユニクロアプリにログインしてクーポンにアクセスしてください。

ユニクロは、認証マークのないアカウントやGmailからお客様へのご案内やキャンペーンの告知を行うことはありません。以下のようなメッセージを受信した際は、メッセージ内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたり、返信したりせず、メッセージごと削除いただき、さらなる被害防止のため偽アカウントのブロックをお願いいたします。ご注意ください(お知らせ) | ユニクロ | ユニクロお客様窓口 (uniqlo.com)

と注意喚起がされています。クーポン券などは、必ずアプリを通して&会員サイトで配布されるということなので、上の画像のようなメールは絶対に公式からは届かないというわけです。




★SNSには、「ユニクロ38周年記念買い物手当がLINEに来た!」というツイートが結構あります。










【結論】

「ユニクロ38周年記念買い物手当」
はフィッシング詐欺の可能性が非常に高い!たとえ仲の良い友達からLINEで来たとしても、決してURLをクリックせず、そのまま削除する。万が一URLをクリックしてしまっても、個人情報などは決して書かない。もしクレジットカード情報を入力してしまった場合は、クレジットカード会社に連絡をして、カードの使用を止める!友達にメッセージを送ってしまった人は早急に連絡をし、メッセージを削除するようお願いする!