三浦監督は試合後、同点どころかサヨナラのチャンスの場面での藤田の代打起用について「藤田の経験というものにね。本当に全員が準備してくれてましたし、あそこで藤田もしっかり準備して思いきっていった結果ですから」と声を絞り出した。DeNA三浦監督 9回の代打・藤田は「経験というものにね」牧の雄叫び打「思いが乗り移ったヒット」― スポニチ Sponichi Annex 野球
「セCSファーストS第3戦、DeNA2-3阪神」(10日、横浜スタジアム) ゲームセット直後、DeNA・オースティンの取った行動がファンの涙を誘った。1点を追う九回1死満塁、代打・藤田が二ゴロ併殺打に倒れ、サヨナラの好機が一転してゲームセット。ベテランの藤田は一塁へ懸命に飛び込んだがアウトとなり、そのまま突っ伏して起き上がることができなかった。DeNA 助っ人の行動がファンの涙誘う 起き上がれない藤田を抱きかかえたオースティン/野球/デイリースポーツ online (daily.co.jp)
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) October 10, 2022
いざ神宮へ──
\
湯浅京己が炎の4アウトセーブ
阪神がファイナルステージ進出
⚾プロ野球 (2022/10/10)
🆚 DeNA×阪神
📱Live on DAZN#hanshin pic.twitter.com/hwdoMAxCJt
湯浅が藤田をホームゲッツーに抑えて試合終了。3位阪神が2位DeNAを破ってクライマックスファイナルステージ進出‼️ pic.twitter.com/jAABIwnXgf
— コン (@E9AZ3dvgTKRBwiv) October 10, 2022
起き上がれない藤田さんを
— baybaysaru (@baysarustars) October 10, 2022
オースティンが
ベンチまで一緒に!! pic.twitter.com/BqLgy5IE0j
藤田さんのこの悔しそうな姿、支えるオースティンの姿見たら涙止まらんわ...
— なお@CS (@nokm_819) October 10, 2022
横浜が人一倍大好きで今年帰ってきた選手でもあるし、こんな姿見たら...
絶対来年この悔しさを晴らそう。
俺達は藤田一也と共に優勝したい。#藤田一也 #オースティン pic.twitter.com/se2CoPqI1i
★代打になぜ大田泰示を使わなかった?というネット民・・・
あの場面どう考えても犠牲フライも長打もるし三振もあるけどゲッツーは少ない大田泰示を使うべきだった
— エンジェルベル党・総統🍒 (@angel_belt_61) October 10, 2022
そりゃ藤田が逆転打打てば家族だファミリーだと盛り上がる場面ではあったけど阪神だって冗談で野球やってるわけじゃない
妙な温情と希望的観測が悪いほうに出て負けた試合だった
阪神ファン「大田泰示か…終わったわ」
— みぉ (@itayama_akume) October 10, 2022
横浜ファン「大田頼む!」
阪神ベンチ「大田抑えろ…」
横浜ベンチ「大田さん頼みますよ…」
三浦「代打藤田!w」
藤田「うりゃ!w」
→ゲッツー試合終了
対阪神OPS1.138の大田泰示を温存して終戦したチームがあるって本当ですか? https://t.co/i0qvYT9hRH
— なうー (@tracking_now) October 10, 2022
オワタ、何で代打藤田なんや?
— 康晃ツーシームのマジック (@X9TyUxxq30t2ez7) October 10, 2022
大田泰示で勝負やろ!
一死満塁おやすみなさい!
荒れてた湯浅なら粘れば押し出しもあったね?阪神に攻守に渡って上回られました。康晃最後のハマスタ熱投ありがとうございました。総力戦で負けました。阪神さん強かったです。ベイスターズお疲れです。
でも大田泰示を信用出来なかった番長は一旦考え直してくれ。
— おちゃ (@zozozotoochazo) October 10, 2022
こんなんじゃダメなんだよ。
#baystars
大田泰示がゲッツーだったら諦めもついたんだが
— ペド・マルティネス (@Pedddd_Martinez) October 10, 2022
ホームランはおろか外野超える事すら想像も出来ん老人の気迫のヘッスラゲッツー見せられたもんだから失笑ですわ
三浦監督続投で喜んだけど、来年もこんな采配するなら辞めてくれ
— RLL⭐️党 (@YDB_RLL) October 10, 2022
どう考えてもラストは大田泰示だろ
なんで普通の采配が出来ないの?
明らかに采配ミスだったと思う
— 🐮連覇🏆@10/14京セラD (@kissyoibaseball) October 10, 2022
ゲッツー怖がったんかもしれんけどそれ込みでも大田泰示やねあの場面は
そもそも藤田じゃ当たらんやろと思ってたけどもっとダメな結果になっちゃった https://t.co/DiQmJdnWwv
勝敗より大田泰示がサヨナラを決めて喜んでるところが見たかった皆さん
— Fsファン(^▽^)▶️侍11/5.6.9.10 (@Fs67738768) October 10, 2022
大田泰示って何のために獲ったんだろう、、、あれだけサヨナラして「ヨコハマサイコー!」って言ってくれてたのに!来シーズンは文句なしに使ってあげましょうネ!!!(◜ᴗ◝ )
— 𝙮𝙪𝙞 🐾໊ (@yu____47) October 10, 2022
別に藤田さんを攻めるつもりはないけど、なぜ大田泰示を使わなかったのか答えを知りたい
— おいち⚾️ (@neropic7) October 10, 2022
あの場面外野フライで一点の場面なら尚更ストレートに強い長打力のある大田さんじゃないん#baystars
矢野監督『大田泰示やろなぁ』
— 徠夏(らいな)シャイニースターの貴公子 (@3E6sf) October 10, 2022
阪神ファン『大田泰示やろなぁ』
横浜ファン『大田泰示やろなぁ』
湯浅くん『大田泰示やろなぁ』
三浦監督『代打藤田や!!!!』
あー、横浜ファンやけどお前ら、覚悟しとけよ
— tell(渡邉 輝哉) (@tell_7171) October 10, 2022
三浦監督は最終回満塁のチャンスに合わせて、代打で藤田や。
阪神キラー・大田泰示は温存すんねん。凄いやろ?
この意味わかるか?
俺にはわからんわ
これは結果論でもなんでもなく
— かつき (@sunayoshi74) October 10, 2022
心の底から大田泰示だったと思う
最後の最後まで長打を軽視した結果がこれなんだと思う
根本的な考え方から変えていかないと投手を殺すだけのシーズンを繰り返していく
あの場面どう考えても犠牲フライも長打もるし三振もあるけどゲッツーは少ない大田泰示を使うべきだった
— エンジェルベル党・総統🍒 (@angel_belt_61) October 10, 2022
そりゃ藤田が逆転打打てば家族だファミリーだと盛り上がる場面ではあったけど阪神だって冗談で野球やってるわけじゃない
妙な温情と希望的観測が悪いほうに出て負けた試合だった
単純に150超えの直球を40歳のジジイが弾き返せる訳ねえだろ
— ジムマス (@kukuriri211) October 10, 2022
大田泰示出さずに負けたのキモすぎる
むっちゃやられてるイメージやったけど思ってた以上にやられてた
— じゅんち (@s_8929) October 10, 2022
大田 泰示 対阪神
打率.424 (33-14)
出塁率.441
得点圏1.000 pic.twitter.com/4yOF7ocnZm
大田泰示はFAで出て行っていいよ流石に。ファンとしては残って欲しいんだけど、こんな、監督のもとじゃ一生雑に使われる。
— ぶりBURI (@bay99YOKOHAMA) October 10, 2022
★あの場面は藤田一択だった・・・
言っとくけど大田泰示の代打率ゴミだぞ
— 橋本🏈V2!!! (@84moto1221) October 10, 2022
湯浅は左バッターの方が苦手、藤田の方が代打率高い
この場面は藤田一択だった pic.twitter.com/mRGUxbtQd2
今季の通算代打打率
— 閑談 (@efnoxybckluv) October 10, 2022
.276 だった藤田
.120 だった大田泰示
一昨日 2打数1安打だった藤田
昨日 4打数0安打だった大田泰示
この2つの要素だけで、少なくとも「間違いなく大田泰示にすべきだった」とは言えないわ。
どう考えても大田だったとか言ってんのは、申し訳ないけど浅過ぎる。
横浜DeNAベイスターズ 主要代打選手
— 腸内環境激弱くん (@bad_stomach_) October 10, 2022
T.オースティン .156(32-5)既出場
藤田一也.275(32-8)
大田泰示.120(25-3)
これでも大田を最後で使えと?
藤田を攻めるなら
— ハマのたぬき 横浜反撃 (@baystars_81) October 10, 2022
藤田を出したことを責めるなら
このチームを応援するな
それだけは言いたい
俺は登場してきただけで嬉しかったし涙が出たし行ける気がした
負けた悔しさを選手一人に押し付けるのは違う#ベイスターズ#藤田一也 pic.twitter.com/eXY17kNVM8
ベイスターズよく戦った
— ハマ男 大田泰示党team yasuaki (@yokohama315_) October 10, 2022
藤田を責めるのは違う
大田泰示FAしたら泣くぜ…しかし最後藤田だったのは外野控えがもういないことと前日打てなかったことで因果はちゃんとあるからねぇ
— うるりひ(やきう垢 (@Yakiulrich46) October 10, 2022