I'm out of shape.
「運動不足なんだ!」
shapeには「形」という意味の他に「調子」という意味があります。
out of「~の外に」⇒「形がくずれて」⇒「ぶくぶく太って」「体調が悪くて」「運動不足の」という意味になりました。

また、
"Don't get all bent out of shape."
と言うと、
「ヘソを曲げるなよ!」
という意味になります。これは、釘などまっすぐなものが、"bent"『曲げられる』⇒『ヘソを曲げる』(腹を立てる)という意味になりました。
「ヘソを曲げるなよ!」
という意味になります。これは、釘などまっすぐなものが、"bent"『曲げられる』⇒『ヘソを曲げる』(腹を立てる)という意味になりました。
【大学入試にこう出た!】
問:つぎの対話の[ ]に入る最も適切なものをイ~ニの中から一つ選びなさい。(法政大 2020)
Takumi: I'm really out of shape, so I was planning on going hiking last Saturday, but it rained.
Juan: Yes, it did, but it was sunny on Sunday. Didn't you go on Sunday?
Takumi: No I didn't. [ ] Maybe I'll go next Saturday.
Juan: Next weekend it's supposed to rain again. How about going to the gym with me?
Takumi: Ah, well, thanks, Juan, but let me think about it. I might be too tired.
イ I like walking in the rain.
ロ I guess I just got lazy.
ハ Weekends aren't a good time for hiking.
ニ I couldn't find my umbrella.

答えは・・・
ロの「ただダラダラしてたと思う」ですね。晴れていた日曜日にハイキングに行かなかった理由をココで述べているわけです!今回の法政大学の問題は、"out of shape"そのものが問題になっていませんが、日常会話で「運動不足」というキーワードは頻出ですね。2021年の関東学院大・同志社大、2020年の創価大の会話文にも登場しました!
【会話文の訳】
Takumi: メチャクチャ運動不足なので、先週の土曜日にハイキングに行こうと思ってたんだけど、雨が降っちゃったんだよね。
Juan:そうだったね、でも日曜日は晴れていたよ。日曜は行かなかったの?
Takumi: うん、行かなかったんだ。[ ] 次の土曜日に行ってみようかな。
Juan: 来週末はまた雨が降るみたいだよ。僕と一緒にジムに行くのはどう?