

"clear weather after a typhoon has passed"
です!
以前は、『たいふういっか』と聞くと、「台風とその家族(小さな雨雲やらなにやら)が過ぎ去っていくこと!」=「台風一家」なんて思っていた方も多いと思いますが、(私も実はそうでした^^;;)この表現を漢字で書くと
台風一過
【豪華3大キャンペーン特典つき】『思わず使いたくなるリアル英会話表現』CNNEE(定価200円)が出版されました!
文字通り台風が過ぎていくという意味です!デジタル大辞泉には
台風が通り過ぎたあと、空が晴れ渡りよい天気になること。転じて、騒動が収まり、晴れ晴れとすること。
と書かれてあります。確かに台風自体ではなく、何か大きな出来事や騒動が収まったときにも使いますよね!
では、この「台風一過」を英語で言うと・・・
実はそのものずばりという言葉はないようで、
"brilliant weather you get after a typhoon"
"clear weather after a typhoon has passed"
「台風後のすばらしい天気」
こんな表現で表せます!
【関連トピック】
台風やハリケーンの名前の由来やつけかた
最新英語スラングやツイッター&フェイスブックで使われる英語、映画・ドラマで使われる英語が満載!ネイティブがよく使う順 英会話スピード表現520をアマゾンでチェックする!