超絶"厳選"ニュースまとめch

厳選に厳選を重ねたホットなニュースや役に立つ情報をどんどんアップ&まとめていきます。

タグ:寒中見舞い


year_of_dragon

<<2024年の年始、郵便物&年賀状配達日一覧>>
1月1日(月祝)【配達〇】
1月2日(火)【配達×】
1月3日(水)【配達〇】
1月4日(木)【配達〇】
1月5日(金)【配達〇】
1月6日(土)【配達×】
1月7日(日)【配達×】
1月8日(月祝)【配達×】
1月9日(火)【配達〇】
1月10日(水)【配達〇】
1月11日(木)【配達〇】
以下続く・・・

【1月4日(木)】
★仕事始めの日。もちろん年賀状の集荷や配達はあります!

【1月6日(土)7日(日)8日(月祝)】
★土・日や祝日の年賀状や普通郵便の配達はありません!

普通郵便や年賀状の集荷は毎日行っています。近所のポストに貼ってある正月限定の特別集荷予定時刻表をチェックしましょう!

★寒中見舞いを出すタイミングは?

寒中見舞いを出すタイミングは、松の内(1月7日)が終わってから立春(2月4日)までとされています。具体的には、1月5日や6日から2月4日頃までが適切な時期とされています。寒中見舞いは、寒さが厳しい季節に相手の健康を気遣う便りのことを指します。また、寒中見舞いは、松の内までに出せなかった年賀状の返礼に使われることも多いです。

松の内とは、正月事始めから神様がお帰りになるまでの期間を指します。松の内の終わりの時期は地域によって異なり、関東や東北、九州地方などは1月7日まで、関西地方は1月15日(小正月)までとする場合が多いです。


今からでも買える!ネットでお年玉付き年賀状



【1月4,5,6,7,8日に出した年賀状はいつ相手に届くの?】

おおよその目安はこちらです!

★12月29日(金)~1月4日(木)に出せば松の内(元日から7日)※ただし地域による
★普通郵便に準ずる

お届け日数を調べる | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp)

ここで年賀状を出す場所と相手の住所の郵便番号を入力すれば、おおよそのお届け日数が出ます!

早く出せば出すほど、それだけ早く相手に配達されるというわけです。例えば、会社の郵便物の中に、まだ年賀状を出していない顧客や知り合いから1月4日に年賀状が来てしまっていたら、すぐに返事を書き、最寄りの郵便ポストに投函しましょう!

★しかし、、、こんな情報も・・・





今からでも買える!ネットでお年玉付き年賀状



【郵便局の受付窓口は1月4日(木)から営業していますか?】

仕事始めですからね!1月4日(木)からは通常の営業となります!

※年末年始の営業についてはこちら↓
年末年始の配達および営業時間のお知らせ - 日本郵便 (japanpost.jp)

今からでも買える!ネットでお年玉付き年賀状

【寒中見舞いはいつ出せばOK?】
★寒中見舞いを出す時期は1/5,6日頃~2/4頃
★寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?
一年で一番寒い時期に、相手の健康を気づかって出す手紙の事を寒中見舞いと言います。寒中見舞いは、松の内(1/1~1/7)があけてから立春までの間に出します。※相手に1月7日に着くことを考えると、出す時期としては1月5,6日頃~が妥当でしょう。ちなみに、時期については、「寒(かん)」の時期に相手の健康を気づかって出す見舞い状という考え方もあります。 「寒(かん)」の期間とは、「寒の入りから立春まで」をさします。寒の入りとは一月五日頃の「小寒」をさします。この日から、節分の日(=二月三日。立春の前日)までが「寒(かん)」です。立春は二月四日頃で、寒の期間は春になる前の最も寒さが厳しい期間ということになります。 寒中見舞を出すのは一年で最も寒い季節であり、立春を過ぎると寒さが少しずつゆるんでくるとされます。冠婚葬祭マナーのサイトより http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html  
売れてる順!寒中見舞いはがき
売れてる順!寒中見舞いはがき



★ 寒中見舞いを出すのはいつからいつまで?
寒中見お舞いを出すのは松の内(1月7日)が明けてから立春(2月4日)までがマナーと言われています。1月7日~届くと考えると、1月5日または1月6日に郵便ポストに投函してもOKです。また、投函は1月末までを目安にしましょう。

★寒中見舞いに使える文例集

アマゾンの寒中見舞い特集(寒中お見舞いの例文も多数掲載!)


【1】
新年のご挨拶を申し上げるところ
喪中につき失礼させていただきました
ご通知が遅れましたことを深くお詫び申し上げます
本年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます
寒中見舞い ハガキ 喪中タイプ 10枚 胡蝶蘭切手付き官製はがき 
kanchu3
寒中見舞い ハガキ 喪中タイプ 10枚 胡蝶蘭切手付き官製はがき

【2】
この度はご丁寧な新年のご挨拶をいただき誠に有難うございます
喪中につき年始のご挨拶を失礼させていただきました
ご連絡が行き届かず誠に申し訳ございませんでした
生前中に賜りましたご厚情を深謝いたしますと共に
皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます
寒中見舞いはがき 喪中はがきを出せなかった文例 10枚(差出月1月)白百合 官製はがき

kanchu1
寒中見舞いはがき 喪中はがきを出せなかった文例 10枚(差出月1月)白百合 官製はがき

【3】
春の訪れが待ち遠しい今日この頃ですが
お変わりございませんか
寒さ厳しい折柄お体を大切にお過ごしください
今年もどうぞよろしくお願いいたします
寒中見舞い ハガキ 10枚 切手付き官製はがき〈KC108 雪うさぎ〉
kanchu5

寒中見舞い ハガキ 10枚 切手付き官製はがき〈KC108 雪うさぎ〉


【4】
寒さ厳しい折 いかがお過ごしでしょうか
時節柄くれぐれもご自愛ください
寒中見舞い ハガキ 10枚 切手付き官製はがき〈KC101 南天〉
kanchu6
寒中見舞い ハガキ 10枚 切手付き官製はがき〈KC101 南天〉

【5】
寒中お見舞い申し上げます
寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか
昨年はお世話になりありがとうございました
今年もどうぞ宜しくお願い致します
10枚入り 寒中見舞いはがき(猫)KS-50
kanchu7
10枚入り 寒中見舞いはがき(猫)KS-50



【6】
ご丁寧な年賀状を頂戴しありがとうございました
旧年中はお世話になり心より御礼申し上げます
毎年の年賀状ですがお葉書でのご挨拶は
誠に勝手ながら今後失礼させて頂きたいと存じます
非礼を深くお詫びいたしますと共に
寒さ厳しい折柄お体を大切にお過ごしください
年賀状じまい 寒中見舞いタイプ 10枚(スタンダード)切手付官製ハガキ〈SNK101 梅〉
kanchu8
年賀状じまい 寒中見舞いタイプ 10枚(スタンダード)切手付官製ハガキ〈SNK101 梅〉

アマゾンの寒中見舞い特集(寒中お見舞いの例文も多数掲載!)

【7】
ご丁寧な年賀状を頂きありがとうございました
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません
恐縮ではございますが時代の移り変わりもあり
年賀状でのご挨拶は今後控えさせて頂くことに致しました
どうか悪しからずご理解のほどお願い申し上げます
誠に非礼ではございますが
今後とも変わらぬおつきあいのほどお願い申し上げます
寒さ厳しき折から皆様のご健勝をお祈り申し上げます
年賀状じまい 寒中見舞いはがき 10枚入 年賀状をやめる文章印刷済み 
kanchu10
年賀状じまい 寒中見舞いはがき 10枚入 年賀状をやめる文章印刷済み 

【8】
先日はご丁寧な年頭のご挨拶を頂戴し 誠にありがとうございます
・・・は昨年・・・月に他界いたしました
ご通知が遅れましたことをお詫び申し上げますとともに
故人との生前のご交誼に心より御礼申し上げます
酷寒の折 何卒お身体を大切に 穏やかに新春をお過ごしください
寒中見舞はがき(故人へ届いた年賀状へ返信 手書き記入タイプ喪中用 No.k818c )
kanchu9
寒中見舞はがき(故人へ届いた年賀状へ返信 手書き記入タイプ喪中用 No.k818c )


★関連記事

アマゾンの寒中見舞い特集(寒中お見舞いの例文も多数掲載!)

【寒中見舞い申し上げます】を英語で言うと?寒中見舞いを出す時期は? 




「寒中お見舞い申し上げます」を英語で言うと??寒中見舞いはいつ出すのが礼儀?

【寒中見舞い文例集】寒中お見舞いや喪中、年賀状じまいに使えるデザイン・文例・例文テンプレート特集!寒中見舞いを出すのはいつからいつまでがマナー?  

 日本人の年賀状にあたる海外のカードは、クリスマスカードです。しかし、Christmasというように、キリスト教を信仰している方しかやりとりをしません。ですから、クリスマスカードを、キリスト教信者でないかたに送る場合は注意が必要です。では、宗教色がないカードってあるのでしょうか??

あるんです^^





それが、Holiday Season (ホリデー・シーズン)カード

です。

【寒中見舞い文例集】寒中お見舞いや喪中、年賀状じまいに使えるデザイン・文例・例文テンプレート特集!寒中見舞いを出すのはいつからいつまでがマナー?
 Holiday Season(ホリデーシーズン)とは、「休日の季節」という意味ですが、アメリカではサンクスギビングデー(Thanksgiving Day)の終わる11月の第4週あたりから、このHoliday Seasonとなります。クリスマスカードやHoliday Seasonカードがこの時期から友だちや家族で交換されます!

Season's Greeting

季節のご挨拶というフレーズが街のあちこちで見られます!

では

「寒中お見舞い申し上げます」

は英語で言うとどうなるのでしょう?残念ながら、外国には日本で言うところの「寒中見舞い」というものはありません。

一般的に、年末年始のあいさつを

"Season's Greetings!" 

"Happy Holidays!"

"Best Wishes for the Winter Season."

"The greetings of the season."

"The greetings of the winter."

というのが一般的です。ですから、「寒中見舞い申し上げます」は上のいずれかに該当すると考えられます!



もっとも、日本では寒中見舞いを1月7日~2月4日くらいの間に出すのが一般的なので、厳密には少し異なりますが ^^;;;

【寒中見舞い文例集】寒中お見舞いや喪中、年賀状じまいに使えるデザイン・文例・例文テンプレート特集!寒中見舞いを出すのはいつからいつまでがマナー?


今回は、寒中見舞い(ニューイヤーズカード)&年賀状に使える英語フレーズをご紹介しましょう!

★I hope you have a wonderful holiday season.
「すてきな休日をお迎え下さいますように」

★Warmest Greetings of the season to you and your loved ones.
「あなたとあなたの愛する人たちへ季節の挨拶を心をこめて送ります」

★Best of luck in the year to come.
「来る年の幸運を祈って」

★Much peace, love and joy to you all in 2023.
「2023年に安らぎと愛と喜びが皆様の上にありますように」

★Wishing you a happy holiday season

★Wishing you a peaceful and joyful holiday


ちなみに、暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞いは辞書で調べると次のように書かれてあります!

「暑中見舞い」: Mid-summer Greetings
「残暑見舞い」: Late-summer Greetings
「寒中見舞い」: Mid-winter Greetings 

<<日本の寒中見舞いはいつ出すの?>>
★寒中見舞いを出す時期は1/5,6日頃~2/4頃
★寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?
一年で一番寒い時期に、相手の健康を気づかって出す手紙の事を寒中見舞いと言います。寒中見舞いは、松の内(1/1~1/7)があけてから立春までの間に出します。※相手に1月7日に着くことを考えると、出す時期としては1月5,6日頃~が妥当でしょう。ちなみに、時期については、「寒(かん)」の時期に相手の健康を気づかって出す見舞い状という考え方もあります。 「寒(かん)」の期間とは、「寒の入りから立春まで」をさします。寒の入りとは一月五日頃の「小寒」をさします。この日から、節分の日(=二月三日。立春の前日)までが「寒(かん)」です。立春は二月四日頃で、寒の期間は春になる前の最も寒さが厳しい期間ということになります。 寒中見舞を出すのは一年で最も寒い季節であり、立春を過ぎると寒さが少しずつゆるんでくるとされます。冠婚葬祭マナーのサイトより http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html  

↑このページのトップヘ