AmenがAwoman(Awomen)に?英語の新語&スラング現れる!!??アーメンやPC(ポリコレ)の意味は??

アメリカ合衆国連邦下院議会で、民主党の下院議員であるエマニュエル・クリーバーが、

『Amen(アーメン)というお祈りに、MEN(男性)という表現が含まれているのは、PC(Politically Correct、ポリコレ=人種・男女・人権などの差別がない公平な社会を基本とする考え方)に引っかかる』

というとんでもない解釈のもと、

 "AMEN AND A-WOMAN" (Amern and Awomen)
(エイメン アンド エイウマン)

の祈りで議会を開始したというとんでもないニュースが入ってきました!下の動画が実際の様子です。2'53''からお聞きください!



FOX NEWSのサイトへジャンプ

もともと、Amen(アーメン)とはどういう意味なのでしょう?

アーメン(amen)とはヘブライ語に由来する言葉で、「その通りです」「然り」「まことにそうです」「そうでありますように」という意味です。
少し古風な日本語では「かくあれかし」と訳されることもあります。
日本では一般的にアーメンと発音・記載されますが、実際の発音・アクセントは言語や地域によって異なり、一定ではありません。たとえばイギリス英語では「アーメン」ですが、アメリカ英語では「エイメン」です。

英語では

"so be it"

という意味で、"MEN"の意味などこれっぽっちもないわけです。さらに、このエマニュエル・クリーバーはメソジスト教会の牧師でもあるというのだから驚きです!

 そもそもこの流れは、ナンシーペロシがPC(ポリコレ)を名目として、父親、母親、娘などの家庭内の言葉を政府公文書で使用禁止にしようという法案を提出したことによるものです。

PELOSI’S NEW RULES: 
Himself = Themself, 
Father = Parent, 
Daughter = Child


実際にネット上でも

・It's from Hebrew: means "So Be It" - had nothing to do with gender! Ridiculous!
「Amenはヘブライ語の"So be it"という意味で、ジェンダーとは関係ないぜ!馬鹿馬鹿しい!」

・そしたらドイツ(GerMANy)はGerWOMANyだな、ホレ
germa

・MENU(メニュー)もこうしたろか
menuy


とザワついています・・・!